 
金曜エンタテイメント 悪いこと
~人の心にも潜む「悪意」…法で裁くことのできない、あなただけの秘密~
1998年8月21日 (金) 21:00-22:52放送
みなさんこんばんは。
当チャンネルをお選びいただきありがとうございます。
当チャンネルでは、今から「悪いこと」という番組を放送します。
しかし、その前にお断りしなければならないことがあります。これはちょっと危険なドラマです。
ご覧になるうちにみなさんの心の中に、悪い想像が巡ってくるかもしれません。
実は私も初めてこのドラマを見たとき、とても不快な気持ちになりました。
しかし、席を立つことが出来なかったのです…不思議な魅力に目が離せませんでした。
それはここに登場する人々のいけない心が、
私の中にも存在していることに気が付いたからです。
こんな不思議な感情と巡り逢えたドラマを私は知りません。
…まもなく、"悪いこと"が始まります。
Nummer.1「止まる」
悪いこととはいったい何か 諸君はどう考えるだろうか。
一般的な法に触れる罪を犯せばこのような牢獄に閉じ込められる
しかし社会の運営を妨げないためのシステムの一つに過ぎない。
ならば宗教がその問題を解決してくれるだろうか。
この世には存在するのだ 何によっても裁くことのできない”悪いこと”が
スタッフ
| 脚本 | 鈴木勝秀 落合正幸 | 
|---|---|
| 演出 | 落合正幸 | 
キャスト
| 岡島菜々子 | 片平なぎさ | 
|---|---|
| 岡島稔 | 山崎一 | 
| その他 | あめくみちこ 須永慶 | 
Nummer.2「閉ざす」
暗闇の中で顔に雫を垂らされ続けると 人は発狂してしまうらしい。
問題は 人間の神経がとても脆く些細なことで崩壊してしまう事を人がよく知っていることだ。
悪意がある雫は 人はいつでも誰かの顔に垂らすことが出来る
スタッフ
| 脚本 | 高山直也 | 
|---|---|
| 演出 | 鈴木雅之 (フジテレビ) | 
キャスト
| 魚住健一 | 三田村邦彦 | 
|---|---|
| 藤原麗子 | 原千晶 | 
| その他 | 橋野恵美 飛田恵理 小林美江 斉藤暁 夏川さつき 松本じゅん 望月悦子 奥野ミカ 金澤貴子 鈴木小百合 池津祥子 青木真麻 萩原実季 田村たがめ 佐戸川由美 花塚いづみ 鈴川麻生 天田貴子 伊勢志摩 林希 柳澤明子 近間由紀子 恩田麻美 松丸理恵 清野有希 水澤慎二 田邊和人 川村千里 清水章吾 | 
Nummer.3「言いません」
一つの嘘をつくと それを隠すために99の嘘を用意しなければならない。
一つの嘘が次々に嘘を呼び 自分の姿を消していくのだ。
そして その嘘が溢れ出した時
人はその嘘を他人に植えつけようとする。
スタッフ
| 原作 | 多島斗志之 「少年たちのおだやかな日々」(双葉社刊 より) | 
|---|---|
| 脚本 | 高山直也 | 
| 演出 | 土方政人 | 
キャスト
| 河合静江 | 石田えり | 
|---|---|
| 平田則文 | 高橋一生 | 
| その他 | 反田孝幸 青柳克巳 小橋めぐみ | 
Nummer.4「汚す」
人は 白いものに清楚さを感じる。
しかし その汚れない白さを前にすると、憧れの感情を同時に 
幼い頃クレヨンで紙を塗りつぶしたような
白さを征服したいと思う感情も生まれる。
スタッフ
| 脚本 | 小川智子 | 
|---|---|
| 演出 | 落合正幸 | 
キャスト
| 高田えり子 | 河合美智子 | 
|---|---|
| 桐生重男 | 杉本哲太 | 
| その他 | 井田州彦 岬風右子 清水颯月 | 
人間の心には、理解できないことがあります。
この中でドイツ人解説者も語っていましたが、
牢獄は社会をスムーズに運営させるためには有効でも、すべての悪を封じるには不完全です。
"悪いこと"とは、人間の内部から生じているものだからです。
だから誰にも悪を罰することは出来ないのです。
しかし、今私の目には"悪いこと"が魅力的に写り始めています。
何故なら、人が"悪いこと"をするとき、それは最も人間的な瞬間だからです。
それでは…今回の"悪いこと"を終わります。
スタッフ
| 企画 | 清水賢治 (フジテレビ) 石原隆 (フジテレビ) | 
|---|---|
| 音楽 | 蓜島邦明 | 
| 技術 | 佐々木俊幸 | 
| 撮影 | 栗栖直樹 山岸桂一 川村明弘 | 
| 照明 | 林広一 | 
| 音声 | 北村達郎 井沢弘 西森公二 倉上宏之 | 
| 映像 | 久米田俊裕 吉川博文 | 
| 編集 | 深沢佳文 | 
| ライン編集 | 水野幸夫 | 
| 音響効果 | 志田博英 | 
| 技術デスク | 友部節子 | 
| 美術 | 本田邦宏 | 
| デザイン | 柳田和央 | 
| 美術進行 | 村上勇人 | 
| 大道具 | 高木宏之 | 
| 装飾 | 兼田一雄 | 
| 持道具 | 山本恵 寺澤麻由美 | 
| 衣裳 | 宮野千代子 沖田正次 市川竜史 | 
| メイク | 工藤美加子 | 
| 視覚効果 | 江崎公光 | 
| アクリル装飾 | 村山敏春 | 
| スチール | 林寛 | 
| 広報 | 小出和人 (フジテレビ) | 
| 協力 | バスク フジアール ベイシス コンガス 古賀プロ セントラル子供タレント 劇団東俳 | 
| ロケ協力 | 東京臨海新交通(株) SAINT MARC CRAFTSMANSHIP S Company | 
| 美術協力 | 植田商事株式会社 株式会社JINGI フジ・アールシー株式会社 ミノルタ株式会社 本郷いわしや | 
| 衣裳協力 | WISTARIA AMERICANINO EDWIN トリコッティ・トリコッタ (株)アモイ・インター 株式会社細野 サン・フェルメール | 
| 演出補 | 熊谷拓雄 | 
| 制作主任 | 市村智保 藤沢克則 | 
| 記録 | 岩井茂美 内田加代子 | 
| プロデュース補 | 秋葉幸枝 | 
| プロデュース | 森谷雄 | 
| 制作 | 共同テレビ フジテレビ | 
この"悪いこと"はフィクションです

レギュラーシリーズ終了から6年後に『金曜エンタテイメント』枠で放送されたSP版。
特番化にあたり新たに西村雅彦を案内人として起用しているが、冒頭とラストのみの出演に留まっており、各話のテラーパートは従来通りハインツ・W・クールマンが担当している。