#3「あるフェミニスト課長の秘書選び・美人かブスか」
1993年5月13日 (木) 20:00-20:54放送
──皮肉なものです。
人は常にいくつもの扉の前に立ち、悩みながらその1つを選んで進んでいきます。
もし、その扉が透明で先が見えていたら誰も苦労はしません。
しかし、先の見える道を歩いたとしたら、それはまた人生とは呼べないのです。
キャスト
| 岡村俊介 | 草刈正雄 |
|---|---|
| 立野純子 | 武田久美子 |
| 内山菊子 | 山下容莉枝 |
| 西島龍三 | 仙波和之 |
| その他 | 佐戸井けん太 |
| 山本紀子 | 越智静香 |
| その他 | 大山薫 植田あつき 斉藤暁 飛志津秀治 斉藤彰 佐藤康治 池田真菜美 山中由香 山梨ハナ 広瀬加代子 吉添文子 山川智子 青木理香 下地千賀子 熊谷美香 山本素子 中田浄 辻川さちよ 山家千花 愛恭子 小野好重 古賀プロダクション |
スタッフ
| 企画 | 小牧次郎 石原隆 |
|---|---|
| 脚本 | 蒔田光治 |
| 音楽 | 蓜島邦明 |
| 撮影 | 川村明弘 |
| 照明 | 南方博 |
| 映像 | 植木康弘 |
| 音声 | 北村達郎 |
| 音響効果 | 尾形香 |
| 選曲 | 小堀博孝 |
| オフライン | 深沢佳文 |
| ライン編集 | 飯塚守 |
| 美術進行 | 末松隆 |
| 装飾 | 中村俊介 |
| 持道具 | 清家正文 |
| メイク | マニエス |
| 衣裳 | 小平理恵 |
| ファッション ディレクター |
木下勝之 |
| スタイリスト | 小山恵理 |
| 衣裳コーディネイト | STAFF DEUX |
| CG | 桃園隆夫 |
| タイトル | 岩崎光明 |
| スチール | 米谷圭司 |
| 広報 | 上野陽一 |
| 撮影協力 | 荒木町 電車窓 シグナ保険会社 サンタワーズセンタービル |
| 衣裳協力 | HUGO BOSS 株式会社アモイ・インター TOKYO NEW STAR イトキン ARNOUL JAPON S.A. IKUKO CULTIVATE PRIVATE MENU INTERNATIONAL Cosmic Ray サンローズ PLAY LORD EDWIN GRASS GABIER |
| 美術協力 | EPOS キヤノン販売 ライオン事務器 |
| 協力 | 東宝株式会社 バスク フジアール ジャンプ |
| 制作担当 | 服部一貴 |
| 制作主任 | 遠藤聖一 真野清文 |
| 制作進行 | 横沢淳 |
| 演出補 | 小幡直正 |
| 記録 | 津島由起江 |
| 演出助手 | 島田明生 保坂克己 |
| 技術制作 | 石井勝浩 |
| 美術制作 | 板村一彦 |
| プロデュース補 | 鈴木伸太郎 |
| プロデュース | 黒田徹也 |
| 演出 | 落合正幸 |
| 制作 | フジテレビ 共同テレビ |
この物語はフィクションです。

脚本の蒔田光治によると、当初は雪山で遭難したフェミニストの男が、同行していた二人の女性のうちどちらを助けるかというものだったという。