#9「"別れましょう"か"結婚しよう"か」
1993年7月8日 (木) 20:00-20:54放送
人生には、必ず後悔が付きまといます。
あの時、無駄な回り道をしていなければ…。
しかし、人生の無駄を全部削ぎ落としたとしても、
心地良い一生が残るとは限らないのです。
人はいくつもの回り道をしながら思い出を作り、
その思い出とともに生きて行く物だからです。
キャスト
| 出演 | 別所哲也 原田貴和子 柴山智加 妹尾洸 久我美智子 加藤治 恩田恵美子 小松正一 眞継玉青 長谷有洋 横嶋千永 篠塚諒 劇団東俳 古賀プロダクション 高田敏江 川津祐介 |
|---|
スタッフ
| 企画 | 小牧次郎 石原隆 |
|---|---|
| 脚本 | 高山直也 |
| 音楽 | 蓜島邦明 |
| 撮影 | 川村明弘 |
| 照明 | 南方博 |
| 音声 | 国沢藤一 |
| 映像 | 植木康弘 |
| 選曲 | 小堀博孝 |
| 音響効果 | 尾形香 |
| オフライン | 井上博信 |
| ライン編集 | 前野勝義 |
| 美術進行 | 末松隆 |
| 装飾 | 大橋軍次 |
| 持道具 | 清家正文 |
| メイク | マニエス |
| 衣裳 | 大友雄士郎 |
| ファッション ディレクター |
木下勝之 |
| スタイリスト | 小山恵理 |
| 衣裳コーディネイト | STAFF DEUX |
| CG | 桃園隆夫 |
| タイトル | 岩崎光明 |
| スチール | 米谷圭司 |
| 広報 | 上野陽一 |
| 撮影協力 | 日本工学院専門学校 Milky Way 原宿竹下通り店 |
| 美術協力 | ミモザ 時計バンド ? EPOS Inter Vision |
| 衣裳協力 | MARGARET HOWELL GLENOVER IKUKO ワタベ L'EST ROSE Miss ALICE きものの健勝苑 CLICHY LES HALLES TAC HOMME 赤川英(株) FOREST HOUSE ARTIGIANO FOLKNER LIMITED Bültel ミナ若月 |
| 協力 | バスク フジアール ジャンプ |
| 制作担当 | 服部一貴 |
| 制作主任 | 遠藤聖一 真野清文 |
| 制作進行 | 横沢淳 |
| 演出補 | 加門幾生 |
| 記録 | 鈴木公美子 |
| 演出助手 | 梅沢利之 阿部雅和 |
| 技術制作 | 石井勝浩 |
| 美術制作 | 板村一彦 |
| プロデュース補 | 鈴木伸太郎 |
| プロデュース | 船津浩一 |
| 演出 | 落合正幸 |
| 制作 | フジテレビ 共同テレビ |
この物語はフィクションです。
