
特選!世にも奇妙な物語
2002年4月29日~2003年5月2日放送
今フジテレビ721をご覧のあなた、私が誰だかわかりますか?
あなたはきっと、今見てる映像はテレビステーションが送り出している電波を、
衛星を介してパラボラアンテナにケーブルを通して見ているとお思いでしょう。
通常のプログラムは、その通りです。
…が、私がお届けしている「世にも奇妙な物語」だけは違います。
この映像は、あなた自身が作り出した映像なのです。
奇妙な世界を創り出すものは時を選ばず、また空間をも超越し、存在するものなのです。
そう、それは過去、現在、未来を問わずあなたの日常生活の周りに無限に渦巻いています。
そしてその奇妙な世界のエネルギーを受信するのは、あなた自身。
テレビ受像機はそれらを映す箱に過ぎません。
つまり、これからお送りする奇妙な物語は
テレビ受像機に向かっているあなたの意思次第で、どのような物にもなるのです。
今一度、奇妙な世界のことを考えてみてください。
そうするとあなたの受像機には、きっと望みどおりの奇妙な物語が展開されることでしょう。
そう…あなた次第でね。
放送リスト
放送日 | タイトル | 本放送日 |
---|---|---|
2002.04.29 2002.06.24 2002.10.07 2003.01.01 2003.02.15 2003.04.28 |
猿の手様 | 1990.06.28 |
悪魔のゲームソフト | ||
死後の苦労 | ||
追いかけた男 | 1990.08.09 | |
超・能・力! | ||
遅すぎた恋人 | ||
2002.04.30 2002.06.25 2002.10.08 2003.01.01 2003.02.15 2003.04.29 |
瞳の中へ | 1991.01.10 |
もういちど | ||
盗聴レシーバーの怪 | ||
私じゃない | 1991.02.28 | |
家族の肖像 | ||
モルモット | ||
2002.05.01 2002.06.26 2002.10.09 2003.01.01 2003.02.15 2003.04.30 |
呪いの紙人形 | 1991.04.11 |
息子帰る | ||
占いセット | ||
百円の脳みそ | 1991.07.04 | |
タイム・スクーター | ||
我が家はどこだ | ||
2002.05.02 2002.06.27 2002.10.10 2003.01.01 2003.02.16 2003.05.01 |
残像 | 1991.07.25 |
噓八百屋 | ||
リフレイン | ||
この気持ち伝えて | 1991.08.08 | |
19XX | ||
記憶の沼 | ||
2002.05.03 2002.06.28 2002.10.11 2003.01.01 2003.02.16 2003.05.01 |
ボロボロ | 1991.08.22 |
大蒜 | ||
柵 | ||
食べ過ぎた男 | 1992.05.14 | |
逆探知 | ||
青い鳥 | ||
2002.05.03 2002.06.28 2002.10.11 2003.01.01 2003.02.16 2003.05.02 |
38'25" | 1992.06.25 |
箱の中 | ||
不幸の伝説 | ||
待ちぶせ | 1992.08.06 | |
見たら最期 | ||
なんなのォ!? | ||
逆転 | 1992.09.17 | |
おやじ | ||
スローモーション |
いかがでしたか、フジテレビ721からお送りした「世にも奇妙な物語」は。
思い出していただけましたでしょうか?
えっ? 以前地上波でやっていた物とは違っていた…?
…世の中には、知らない方がいいこともあるんです。
それではまた…
CS局『フジテレビ721 (現:フジテレビTWO)』にて放送された傑作選。
フジテレビが運営するCS局で「世にも」が放送されるのはこの時が初めてになる。
『特選』と銘打たれてはいるが、内容はレギュラー時代の回をそのまま流すだけであり、またラインナップも全てフジテレビと共同テレビが制作した回の一部のみとなっている。
各2~3回分を1本にまとめた全6回形式で、約1~3ヶ月ごとにリピート放送を行っていた。
特筆すべき点としては、2000年の傑作選の時と同様に新規撮影されたテラーパートが各回の前後に追加されており、チャンネル名が変わった今となってはかなり貴重な映像となっている。