
「追いかけた男」「超・能・力!」「遅すぎた恋人」
1990年8月9日 (木) 20:00-20:54放送
もう10年ぐらい前でしたけれども、超能力によるスプーン曲げというのが、
世間の話題を呼びました。あれはトリックだとか本物だとかいろんな議論がありましたが、
結局結論は出なかったように思います。 ま、超能力の真偽はともかくとして、人間の深層の奥底には、
まだまだ解明されてない部分が残されているような気がします。
もしかして私も──。
第22話「追いかけた男」
スタッフ
脚本 | 笠原邦暁 |
---|---|
演出 | 小椋久雄 |
キャスト
二宮憲久 | 片岡鶴太郎 |
---|---|
その他 | 鼓太郎 (幕末塾) 石黒正男 松美さかえ 中上ちか 西村香記 森岡聡 渋沢直也 齊藤亮太 河合康史 (マーケットクラブ) 松澤一之 |
第23話「超・能・力!」
スタッフ
原作 | 吉沢景介 「予知能力」より |
---|---|
脚本 | 戸田山雅司 |
演出 | 星護 |
キャスト
出演 | 仲谷昇 横須賀昌美 立石凉子 山瀬秀雄 清水政彦 服部賢悟 中村天心 ケン・ウィートン 佐野史郎 |
---|
第24話「遅すぎた恋人」
スタッフ
脚本 | 金谷祐子 |
---|---|
演出 | 鈴木雅之 |
キャスト
出演 | 南野陽子 保坂尚輝 前田賀奈子 三田文代 持木じゅん子 名取弘二 奥谷淳平 湯江健幸 |
---|
世の女性は、マザコンなんて大嫌いと言いながら、
せっせと自分の息子をマザコンに育て上げているようです。案外、彼女も…。
さて、人間の精神の力というものは、時として不思議な現象を引き起こすようで。
もう1人の自分、これから起こる出来事、そして生まれてくる息子。
これらはみんな、私たちの心に潜む底知れぬ力が見せてくれたのかもしれません。
スタッフ
企画 | 河野雄一 清水賢治 |
---|---|
音楽 | 蓜島邦明 |
技術 | 佐々木俊幸 |
撮影 | 川田正幸 礒崎守隆 古川好伸 |
照明 | 五十嵐和昭 松本修一 鋤野雅彦 |
音声 | 河合由行 |
映像 | 青田保夫 |
編集 | 深沢佳文 |
VTR編集 | 飯塚守 |
音響効果 | 田中稔 |
美術制作 | 上村正三 |
美術進行 | 藤野栄治 柴田慎一郎 |
装飾 | 中村俊介 |
持道具 | 武藤浩一 |
視覚効果 | 島田誠一 |
衣裳 | 河村由紀 |
メイク | 菊地由美 佐野満里 |
スタイリスト | 上山和子 佐藤智春 |
タイトル | 岩崎光明 |
コンピューター グラフィック |
大村卓 高橋恵子 (エクサインターナショナル) |
超能力監修 | ゆうむはじめ |
アクション指導 | 橋本春彦 |
プロデューサー補 | 岩田祐二 |
演出補 | 松村俊二 |
制作主任 | 服部一貴 |
記録 | 戸国歩 荒沢志津子 |
広報 | 池田知樹 |
車輌 | ジャンプロケサービス |
衣裳協力 | ICEBERG Private Label ANDRE LUCIANO ISLAND FIELD LINE ピアノーザ アップルハウス アルティジャーノ AP-RON MITSUMINE |
協力 | DUNLOP 上田カルチャープロジェクツ 多摩大学 Compa ZØAR 日本工学院専門学校 放送制作芸術科 Gallery ABE IDO |
技術協力 | バスク |
美術協力 | フジテレビ美術センター |
プロデューサー | 塩沢浩二 大森美孝 |
制作 | フジテレビ 共同テレビ |
このドラマはフィクションであり
登場する団体・人物などの
名称はすべて架空のもの
です。
「超・能・力!」では、当時フジ深夜で異例の大ヒットを記録した「カノッサの屈辱」の教授役である仲谷昇を起用。 また、本作がゴールデン進出後初の原作付き作品となる。