
「瞳の中へ」「もういちど」「盗聴レシーバーの怪」
1991年1月10日 (木) 20:00-20:54放送
あなたは道に迷ったことはありませんか。
物に溢れ、欲望に溢れ、雑然とした世の中を生きている私達は、行くべき道を見失いがちです。
誰もが彷徨いながら、道しるべを求めているのではないでしょうか。
これから私がご案内するのは、そんな迷い人たちが、
街のそこここに溢れかえってる奇妙な奇妙な世界なのです。
第51話「瞳の中へ」
スタッフ
脚本 | 信本敬子 |
---|---|
演出 | 舛田明廣 |
キャスト
出演 | 藤田朋子 沢向要士 田中雅子 遠藤眞希 山崎満 渥美博 渡辺元子 村瀬絵美 ダリオ・ポニッチ 津村鷹志 |
---|
第52話「もういちど」
スタッフ
脚本 | 武上純希 |
---|---|
演出 | 小林淳郎 |
キャスト
出演 | 中井貴一 鷲尾いさ子 宮田恭男 須永慶 西村淳二 杉崎浩一 オフィス國井&悪童児 古賀プロダクション |
---|
第53話「盗聴レシーバーの怪」
スタッフ
脚本 | 高田勝博 |
---|---|
演出 | 中野昌宏 |
キャスト
沢田清 | 真木蔵人 |
---|---|
その他 | 冨士原恭平 田村元治 磯村千花子 中沢敦子 岡田正典 前原実 塩屋浩三 小林俊夫 上村典子 南場千絵子 上山克彦 大門賢二 高橋ゆかり 甲斐田ゆき 多鹿貴恵 目代由美子 藤谷美樹 長坂哲夫 伊沢弘 |
現代が生み出した情報の嵐。現代の落とし子とも言えるオタク族。
お互いがお互いを引き合ったとでも申しますか、孤独になればなるほど隣の会話が気になるものです。
スタッフ
技術 | 高津芳英 |
---|---|
撮影 | 川口次男 |
照明 | 樋田雅博 |
音声 | 錦織雅彦 |
映像 | 内藤芳実 |
編集 | 石井由美子 |
VTR編集 | 小泉義明 森武司 |
音響効果 | 本沢利明 |
美術プロデューサー | 上村正三 |
デザイン | 山本修身 |
美術進行 | 藤野栄治 野中浩悦 |
装飾 | 今井康之 |
持道具 | 樋口政人 |
視覚効果 | 大関晃 |
衣裳 | 芳野定行 |
メイク | 小山徳美 |
タイトル | 岩崎光明 |
コンピューター グラフィック |
大村卓 佐々木語 (エクサインターナショナル) |
テーマ音楽 | 蓜島邦明 |
広報 | 池田知樹 |
スチール | 安藤潤一郎 |
衣裳協力 | 西川産業 EMPORIO ARMANI ジェニージャパン half moon マクベス MAYSON GREY PORTION HOMME Yin&Yang |
協力 | MIKIMOTO 銀座minim's 渋谷ビデオスタジオ 高橋レーシング |
プロデュース補 | 松岡利光 |
制作主任 | 小沢康彦 |
記録 | 磯野友佳恵 外川恵美子 |
演出補 | 田島大輔 |
プロデューサー | 清野豊 千野ともつぐ |
制作著作 | フジテレビ |
このドラマはフィクションであり
登場する団体・人物などの名称は
すべて架空のものです。
放送終了後、ノベライズ第1巻とコミック本のプレゼント(50名)告知が行われた。