
「三人死ぬ」「覆面」「切腹都市」
1991年5月30日 (木) 20:00-20:54放送
どうも。今日はちょっと付き合いで宴会に来てます。
本当はあんまり来たくなかったんですけど。
こういう時に妙に親しげに話しかけてくる男がいます。
今、私にビールを注いでくれた男。以前に何度か会って名刺をもらったんですけれども、
どうしても名前を思い出せない。そんな事、皆さんもあると思います。
そんな時、人間は焦りと苛立ちとアルコールから理性を失って、
とんでもない行動に出てしまうことがよくあるものです。
…思い出した!
第104話「三人死ぬ」
スタッフ
脚本 | 棟居仁 |
---|---|
監督 | 山田大樹 |
キャスト
武内厚太郎 | 露口茂 |
---|---|
その他 | 岡本達哉 渡義昭 亀山助清 ドン貫太郎 横山あきお 塚本秀 松村彦次郎 谷本薫子 後藤恭子 丹波道場 エムスリー オリーブロード ユキオヤマト |
第105話「覆面」
スタッフ
原案 | 藤原邦彦 |
---|---|
脚本 | 新山哲 棟居仁 |
監督 | 河崎実 |
キャスト
ライガー | 獣神サンダーライガー |
---|---|
南郷勇次 | 二橋進 |
その他 | 日高幹弘 二家本辰己 松岡英治 倉掛欽也 山口雄介 田中秀和 山本隆司 金本浩二 山本広吉 中村大樹 二瓶鮫一 石原辰己 田公雄 塚本ゆう子 睦五朗 |
第106話「切腹都市」
スタッフ
脚本 | 棟居仁 |
---|---|
監督 | 一瀬隆重 |
キャスト
ジョン・ロバーツ | ケント・ギルバート |
---|---|
弥生 | 鶴田真由 |
部長 | アイデン・ヤマンラール |
講師 | ダビーナ |
その他 | 佐塚真紀 忍龍 杉原光輪子 加藤賢崇 利重剛 |
加藤部長 | 竹中直人 |
外国人、特に欧米人から見ると日本は奇妙な国に見えるようです。
未だにチョンマゲをしたサムライがいて、女は皆ゲイシャガール…。
責任をとるときにはハラキリをする。実に誤解を受けています。
でも、本当に誤解を受けているんでしょうか。
もしかすると、これこそが真実なのかも…。
スタッフ
企画 | 河野雄一 (フジテレビ) 小牧次郎 (フジテレビ) |
---|---|
撮影 | 三藤志暢 |
監督助手 | 二宮建司 |
照明 | 加藤純弘 |
美術 | 滋野清美 |
調整 | 加藤伸 |
音声 | 宮永晋 |
制作主任 | 木村康信 |
選曲 | 小原孝司 |
効果 | ゴリラサウンド2 |
助監督 | 松岡英治 |
撮影助手 | 松本睦 |
装飾 | 北村陽一 |
音声助手 | 梶谷幸生 |
衣裳 | 岩崎文男 (第一衣裳) |
メイク | 小谷政野 アート・メイク・トキ |
記録 | 福島勇子 荒沢志津子 |
スチール | 金沢栄一 |
スタント | アーバン・アクターズ |
CG | 大村卓 (フジテレビ) |
編集スタジオ | 共同テレビ (榊林昭彦) |
MAスタジオ | アオイスタジオ (清家利文) |
仕上担当 | 鈴木達夫 |
「覆面」 | |
音楽 | 石川修一 U COSMOS |
協力 | 新日本プロレスリング | 「切腹都市」 |
題字 | 実相寺昭雄 |
撮影協力 | 多摩市厚生荘病院 |
美術協力 | メイセイ 株式会社ムサ・ジャパン |
プロデューサー | 明石竜二 |
制作 | フジテレビ 大映テレビ株式会社 |
このドラマは
フィクションであり
登場する団体・人物
などの名称は、すべて
架空のものです。
この回から第2期OPの後半が新たに追加された完成版が登場するが、以降8月まで未完成版OPとほぼ交互に使用されることとなる。
隠れた名作として知られる「三人死ぬ」は、1979年の三菱銀行人質事件をモデルにしたサスペンス作品。プロデューサーによると当初は江守徹がキャスティングされていたが、突然の負傷により降板したため露口茂にオファーすることになったという。
「覆面」はプロレスラーの獣神サンダーライガーが主演を務めている異色作であるが、台詞はすべて声優の声に吹き替えられている。ライガー本人はこのことを実際の放送で知り、その際「やっぱりな」と思ったとのこと。
番組の中でもかなりの異色作「切腹都市」の題字は、ウルトラマンシリーズの監督で知られる実相寺昭雄が務めた。