「シンデレラ」「夢」「秘密の花園」
1991年6月6日 (木) 20:00-20:54放送
いつの世にも、多くの女性の支持を得るシンデレラストーリー。
次のヒロインはあなた!…キーワードはこれですよねぇ。
途中が多少変わったって、王子様が迎えに来てハッピーエンド。
ここさえおさえておけば外すことはありません。
もっとも、現代の女性の幸せが王子様のお迎えかどうか、
そこまではちょっとわかりませんけどね…じゃ。
第107話「シンデレラ」
スタッフ
| 脚本 | 鈴木たか子 |
|---|---|
| 監督 | 渡邊孝好 |
キャスト
| 吉沢康子 | 中島唱子 |
|---|---|
| その他 | 中上ちか 井上博美 百合香 山田ひさし 藤岡太郎 松本明子 ロバート・サンタナ |
| 有栖川絹代 | もたいまさこ |
第108話「夢」
スタッフ
| 脚本 | 鈴木たか子 |
|---|---|
| 監督 | 黒沢直輔 |
キャスト
| 結城康平 | 世良公則 |
|---|---|
| 林医師 | 郷田ほづみ |
| 看護婦・美雪 | 田中雅子 |
| その他 | 坂西良太 大村波彦 |
| 看護婦・洋子 | 柳祐子 |
| その他 | 二見忠男 相馬剛三 伊藤哲哉 伊藤康二 佐藤正行 手倉森貴総 中台愛美 |
第109話「秘密の花園」
スタッフ
| 脚本 | 鈴木たか子 |
|---|---|
| 監督 | 高橋貞彦 |
キャスト
| 松田直人 | 鶴見辰吾 |
|---|---|
| 吉沢 | 安尾正人 |
| その他 | 宮島育美 古屋亜衣美 |
| 由利恵 | 大西結花 |
昔から世の中には自分に似た人間が3人いると言われてます。
みなさん方、テレビを見ていて不思議に思いませんか。
朝昼晩、1人の役者が色んな番組に出てる。
クローンの技術が出来るまで我々芸能人は大変でした。
えっ、私ですか? 私はタモリさんのもちろんクローンです。
でなきゃ、こんなハードスケジュールはこなせないでしょう。
…タモリ2号はゴルフみたいですけど、あいつは上手くないですよ。ダメですね。
スタッフ
| 企画 | 小牧次郎 石原隆 (フジテレビ) |
|---|---|
| 撮影 | 柳澤栄造 金沢賢昌 |
| 調整 | 大橋豊 塩津亮児 |
| 照明 | 久保重信 古河勉 渋谷一男 |
| 音声 | 高田善弘 吉田隆 |
| 音響効果 | 伊藤克己 |
| 編集 | 青沼邦治 (東通ビデオセンター) |
| 美術制作 | 塩田仁 |
| 美術進行 | 早田茂 |
| 装飾 | 登山和郎 |
| 持道具 | 大野真 |
| 衣裳 | 吉永勝 |
| メイク | 中島民子 |
| TATE | 國井正廣 |
| カー・スタント | カースタントTA・KA |
| 車輌 | スキルワーク |
| 助監督 | 高橋貞彦 塚田洋子 高津泰行 |
| 記録 | 黒木ひふみ |
| 制作担当 | 高橋政彦 |
| 制作進行 | 片岡智 浅岡博幸 |
| キャスティング | 斉藤勇司 |
| 制作デスク | 朝倉千代子 |
| スチール | 原島義直 |
| 広報 | 池田知樹 (フジテレビ) |
| テーマ曲 | 蓜島邦明 |
| コンピューター グラフィック |
大村卓 |
| タイトル | 岩崎光明 |
| アバンタイトル | 共同テレビ |
| その他の出演者 | 稲川素子事務所 オフィス・マリカ クロキプロ |
| 衣裳協力 | TAKAKO CENTO OTTO CESTLAVIE マクベス B・GRAY EILEEN WEST BLITHE I COLORI |
| ファッション コーディネーター |
木下勝之 |
| ロケ協力 | 横浜ドリームランド MYCAL本牧 |
| 制作協力 | フォーチュン 舞クリエーション テイクシステムズ |
| プロデューサー | 大賀文子 隅田進 (キティ・フィルム) |
| 制作 | フジテレビ キティ・フィルム |
この物語は
すべてフィクションであり
登場人物・団体等の名称は
架空のもので実在のものとは
何ら関係ありません。
