
「瞬」「すてきな休日」「顔」
1992年5月7日 (木) 20:00-20:54放送
最近私の生活が、若い頃に比べると随分早く流れていくような気がするんです。
あっという間に1週間が経ち、1ヶ月経ったかなと思うと季節が変わってたりなんかします。
…あ、今針飛びましたよね? 飛ばなかった…?
万が一、時間がこんな感じで…になると私た…と言って…ね?
…ん、もう終わっちゃったな。おかしいな、この曲5分あったのになぁ。
…ちょっと短いような気がしますねぇ。
第194話「瞬」
スタッフ
脚本 | 岡田惠和 |
---|---|
監督 | 門奈克雄 |
キャスト
和田修一 | 勝村政信 |
---|---|
渡辺和男 | 樋渡真司 |
原田部長 | 伊藤紘 |
杉山課長 | 大我のぼる |
すし屋店員 | 小西崇之 |
受付嬢 | 加倉井えり |
救急隊員A | 藤原常吉 |
救急隊員B | 小田聡 |
第195話「すてきな休日」
スタッフ
脚本 | 吉田弘美 |
---|---|
監督 | 矢野広成 |
キャスト
佐原貴子 | 高木美保 |
---|---|
配管工 | 渡辺いっけい |
警官 | 海津義孝 |
ピザ屋 | まつおあきら |
不審な男 | 木下ほうか |
隣の男 | 大高洋夫 |
第196話「顔」
スタッフ
脚本 | 三木聡 |
---|---|
監督 | 平山秀幸 |
キャスト
中原一彦 | きたろう |
---|---|
中原由江 | 木瓜みらい |
坂本A | 田口トモロヲ |
坂本B | 岩田光央 |
中年男 | 大杉漣 |
加藤春樹A | 高田恵篤 |
運転免許所の係員 | 徳井優 |
山崎 | 川村一代 |
島村B | 由良宜子 |
島村A | 青木砂織 |
村木 | 原田修一 |
中原浩 | 菊池健太郎 |
加藤春樹B | 鶴田東 |
松本美紀A | 村上弥生 |
松本美紀B | 加藤恵子 |
男A | 新城彰 |
女A | 大倉なお美 |
女B | 山口みよ子 |
女C | 奥山真佐子 |
女D | 有本操 |
トイレの男A | 仲西浩紀 |
トイレの男B | 木村信浩 |
警備員 | 永井光男 |
男B | 寺山明 |
部長 | 石井愃一 |
自分自身の顔は、何かに映してみなければわかりません。
今、テレビをご覧になっているあなたの顔は、いつものあなたの顔でしょうか。
ちょっと確かめてみてください。
そこに、間違いなく自分自身の顔が映っていればいいんですけどね。
…あっ!
スタッフ
企画 | 河野雄一 石原隆 (フジテレビ) |
---|---|
プロデューサー | 大井明人 |
音楽 | 蓜島邦明 |
撮影 | 岡雅一 |
照明 | 佐久間丈彦 |
美術 | 島村博 |
録音 | 大宮健司 |
VE | 吉村博幸 |
VTR編集 | 植松保光 |
記録 | 桜木光子 |
調音 | 成田一明 |
選曲 | 合田豊 |
効果 | 宮田音響 |
衣裳 | 南拓哉 (松竹衣裳) |
美粧 | 大槻明子 (八木かつら) |
スチール | 鈴木さゆり |
車輌 | ブーム |
ファッション コーディネイター |
木下勝之 |
スタイリスト | 曽根和子 |
協力 | ブルーミントストリート ビデオフォーカス パーソナルメディア(株) 新舘建設 自由が丘・南国飯店 凱旋門 銀座エアポート ベイウィンドウ・ミュージアム elle et elles 国際プロ ビジョンスギモト |
助監督 | 近藤亮一 |
進行 | 大井明子 庄司潤 |
制作主任 | 山口昌也 |
広報担当 | 上野陽一 (フジテレビ) |
コンピューター グラフィックス |
大村卓 岩下みどり |
キャスティング | 木藤憲治 |
企画協力 | 株式会社ルース |
制作担当 | 山本芳裕 |
制作 | フジテレビ 松竹株式会社 |
このドラマは
フィクションであり
登場する団体・人物
などの名称はすべて
架空のものです
番組唯一の松竹制作回。各タイトル画面で『第1~3話』と表示される珍しい作り。
「顔」のタイトルバックでは、とある人物の子供~青年時代の写真が映された後、キャストのテロップと写真の答え合わせを兼ねて「きたろう...の顔」と表示される演出となっているため、こちらを正式タイトルだとする事例があるが、誤りである。