
「逆転」「おやじ」「スローモーション」
1992年9月17日 (木) 20:00-20:54放送
あなたが住んでいる世界から奇妙な世界へ入り込むドアは、街の中にいくつもあります。
そこ…そこ…そして、そこにもあります。
毎日何人もの人が、そのドアを間違って開けてしまっています。
時には別々の奇妙な世界に入り込んでしまった人間達が、偶然に出会ってしまうこともあるようです。
例えば最初の男は、自殺した男を目撃してしまったことから、
奇妙な世界へと引きずり込まれてしまいました。
第233話「逆転」
スタッフ
脚本 | 君塚良一 |
---|---|
演出 | 及川俊明 |
キャスト
島木文男 | 片岡鶴太郎 |
---|---|
島木静江 | 熊谷真実 |
本多雄一 | 伊東達広 |
その他 | 須山彩 山田博行 西尾徳 山崎猛 阿部渡 小寺大介 岸本功 東美江 花悠子 森口博子 ダウンタウン |
第234話「おやじ」
スタッフ
脚本 | 加藤芳一 |
---|---|
演出 | 鈴木恵悟 |
キャスト
滝本康太郎 | 笑福亭鶴瓶 |
---|---|
その他 | 中田喜子 森脇健児 田口トモロヲ |
滝本恒 | 村田剛秀 |
その他 | 山口純平 加世幸市 澤井伽名子 夏川加奈子 ルー大柴 林家こぶ平 そのまんま東 関根勤 ウッチャンナンチャン |
第235話「スローモーション」
スタッフ
脚本 | 清水東 |
---|---|
演出 | 荻野繁 |
キャスト
石田浩一 | 明石家さんま |
---|---|
石田美也子 | 浅田美代子 |
その他 | 伊織祐未 堅山博之 宮内順子 篠田薫 門谷美佐 飯森光穂 |
康雄 | 吉澤拓真 |
その他 | 工藤兄弟 神田利則 清水ミチコ |
自殺した瞬間に奇妙な世界に入ってしまった男の死は、別の男を表情の逆転する世界に導きました。
そしてその光景はまた、別の男が息子の奇妙な行動を確信する瞬間でもあったのです。
無限にある奇妙な世界は、実はそれぞれが影響を与え合い、
迷い込んだ人々に恐怖を味あわせて行ったのです。
あなたがもし奇妙な世界に入ってしまったら、その時は決して同じ仲間を見つけてはいけません。
──その近くに、私がいますからね。
スタッフ
音楽 | 蓜島邦明 サウンドトラック盤 (アルファレコード) |
---|---|
技術プロデューサー | 中村彰 |
技術 | 高津芳英 島方春樹 |
撮影 | 丸育三 久坂保 川口次男 |
照明 | 佐藤浩栄 |
音声 | 錦織雅彦 |
映像 | 松田年世 作田和矢 |
VTR編集 | 今井克彦 |
音響効果 | 来代直 |
美術プロデューサー | 永本允 |
デザイン | 山本修身 水上啓光 |
美術進行 | 藤野栄治 長島立史 |
装飾 | 小池長寿 河合富士雄 |
持道具 | 志田尚二 梅山千春 |
衣裳 | 鹿倉二三男 小平理恵 江渡ゆかり |
メイク | 大竹康子 |
大道具 | KHKアート |
視覚効果 | 高橋信一 |
電飾 | 鶴田光芳 |
植木装飾 | 原利安 |
コンピューター グラフィック |
大村卓 岩下みどり |
タイトル | 岩崎光明 |
ファッション コーディネーター |
木下勝之 |
衣裳協力 | MEN'S MELROSE |
技術協力 | 渋谷ビデオスタジオ IMAGICA |
協力 | 学研 |
プロデューサー補 | 木村基子 |
演出補 | 笠井昌章 多胡章弘 |
記録 | 石塚多恵子 楮本真澄 石井成子 |
広報 | 上野陽一 |
ゼネラル プロデューサー |
佐藤義和 |
プロデューサー | 鈴木恵悟 |
制作著作 | フジテレビ |
このドラマは
フィクションであり
登場する団体名・人物等は
全て架空のものです。
第3シリーズ最終回。タモリ司会のバラエティ番組「笑っていいとも!」の放送11周年突入記念企画として、各話に当時のいいともレギュラー陣が数多く出演しているほか、3話全てがリンクするという番組初の試みがなされている。
「スローモーション」では、主演の明石家さんまが勘違いからロケの途中で散髪に行ってしまったため、屋上から飛び降りる前と後で髪型が変わってしまうという隠れたエピソードも。