世にも奇妙な物語 真夏の特別編
~お久しぶりです…タモリ拝~
1993年7月30日 (金) 21:02-22:52放送
お久しぶりです。私がしばらくいない間…皆さんはきっと、
奇妙な世界の存在を忘れて、平穏な日常を過ごされていたと思います。
しかし、奇妙な世界はどこか特別な所にあるわけではありません。
むしろ、平穏な日常生活の中にこそ、その入り口はあるのです。
そして今日、奇妙な世界に迷い込んだのは…この5人です。
一人目は…彼です。
第245話「非常識宴会」
スタッフ
| 脚本 | 戸田山雅司 |
|---|---|
| 監督 | 大井利夫 |
キャスト
| 種田肇 | 石黒賢 |
|---|---|
| 樋口 | 中原潤 |
| 菊村 | 市川勇 |
| 影山 | 遠山俊也 |
| 船田 | 田口浩正 |
| 森下 | 藤真京介 |
| 若林博 | 吉家明仁 |
| 百合 | 金剛寺美樹 |
| 洋子 | 山崎真由美 |
| 佳代 | 利根川祐子 |
| 時子 | 柾木良子 |
| 社員 | 白川達士 嵯峨田啓子 三宅ゆりか |
| 得意先のオヤジ | 山浦栄 |
| 中年の女経営者 | 中澤敦子 |
| 勝山 | 河原さぶ |
第246話「隣の声」
スタッフ
| 脚本 | 北川悦吏子 |
|---|---|
| 監督 | 落合正幸 |
キャスト
| 美佐子 | 松下由樹 |
|---|---|
| 高橋 | 岩松俊秀 |
| 隣の隣の住人 | 澤山雄次 |
| 隣の女 | 青山雪菜 |
| 不動産屋 | でんでん |
| 若い女 | 吉田真希子 |
| 実況中継 | 吉田伸男 (フジテレビ) |
| 緑 | あめくみちこ |
第247話「ガード下の出来事」
スタッフ
| 原作 | 上野顕太郎「帽子男は眠れない」より モーニングKCデラックス刊 |
|---|---|
| 脚本 | 岡田惠和 |
| 監督 | 坂本太郎 |
キャスト
| 男 | 菅原文太 |
|---|---|
| みゆき | 大寶智子 |
| 町子 | 植田あつき |
| 中野 | 川上たけし |
| 高田 | 斉藤暁 |
| 吉田 | 池田裕成 |
| 水野 | 菅原加織 |
| オヤジ | 牧口元美 |
| 社長さん | 岡野耕作 |
| 酔った男 | 高月忠 |
| 受付嬢 | 永野百合香 |
| 運転手 | 塚本健志 |
第248話「ラブチェアー」
スタッフ
| 原作 | 大木三千代「ラブチェアー」より SAKURA MYSTERY所収 |
|---|---|
| 脚本 | 野依美幸 |
| 監督 | 山田大樹 |
キャスト
| 早乙女麦子 | 南果歩 |
|---|---|
| 福山聡 | 石橋保 |
| 福山久美 | 中島ひろ子 |
| 警官A | 二宮寛 |
| 警官B | 五野上力 |
| 家具屋の店員 | 村澤俊彦 |
| レポーター | 増田雄一 |
| 劇団員 | 風間将義 |
第249話「いじめられる女」
スタッフ
| 原作 | 村田基「愛の衝撃」より 早川書房刊 |
|---|---|
| 脚本 | 田邊満 |
| 監督 | 小椋久雄 |
キャスト
| 佐野寛一 | 大鶴義丹 |
|---|---|
| 加納宮子 | 水野真紀 |
| 加納礼子 | 新藤恵美 |
| 小田孝枝 | 石川真希 |
| 主婦A | 阿部光子 |
| 主婦B | 北島京子 |
| 主婦C | 井上裕季子 |
| エキストラ | 東映演技研修所 |
| 加納宗徳 | 石橋蓮司 |
プロローグ
スタッフ
| 脚本 | 戸田山雅司 |
|---|---|
| 監督 | 小椋久雄 |
キャスト
| デイヴ | ケン・サンダース |
|---|---|
| サム | アンディ・スミス |
人間の脳というのは、実はまだその30%しか機能していないと言われています。
言い換えれば、残りの7割の脳は眠ったままで、
そこにどんな能力が潜在しているのかは、残念ながらまだ解明されていないようです。
その未知の領域と奇妙な世界とは、何か関係があるのかもしれません。
今日ご紹介した5人の登場人物も、
何かのきっかけで、知らぬ間に眠っている世界の鍵を開けて、
迷い込んでしまったのではないでしょうか…
それでは、またいつの日か。
…次に迷い込むのは、あなたかもしれません。
お気をつけて──。
スタッフ
| 企画 | 小林義和 (フジテレビ) 石原隆 (フジテレビ) |
|---|---|
| プロデューサー | 日笠淳 手塚治 河瀬光 髙寺成紀 金丸哲也 |
| 音楽 | 蓜島邦明 |
| 「ラブチェアー」音楽 | 山辺義大 |
| 撮影 | 河崎博志 |
| 照明 | 岡本秋夫 |
| 美術 | 高橋章 |
| 録音 | 相川比登志 |
| 編集 | 只野信也 |
| VE | 瀬尾幸夫 |
| 助監督 | 神園浩司 広松靖智 大日方教史 |
| 進行主任 | 八鍬敏正 |
| 記録 | 高津省子 |
| 撮影助手 | 浅石克己 |
| 照明助手 | 上村英二郎 岡部亮 原康二 |
| 美術助手 | 大橋実 |
| 録音助手 | 飴田秀彦 渡辺拓 |
| VE助手 | 広江信一 |
| 編集助手 | 須永弘志 |
| 装飾 | 東京美工 |
| メイク | 入江美粧 |
| 衣裳 | 東京衣裳 |
| スタイリスト | 木下勝之 堀口健一 鈴木智子 江木良彦 |
| 装置 | 金子沖三 |
| 操演 | 岡部昭光 |
| 選曲 | 秋本彰 |
| 選曲助手 | 薄井洋明 |
| 音響効果 | 原田サウンド |
| VTR編集 | 加藤武志 |
| MA | 蛯原浩彦 |
| CGタイトル | 大村卓 岩下みどり |
| 車輌 | 昭和興業 |
| 広報 | 上野陽一 (フジテレビ) |
| スチール | 阿部昌弘 |
| 進行 | 滝沢栄 |
| プロデューサー補 | 目黒正之 |
| 制作デスク | 小田辺史子 |
| 制作担当 | 鈴木勝政 |
| 協力 | 東京電機大学 三井海上火災保険(株) インテリアギャラリー・アクタス |
| 衣裳協力 | BILL ROCHES MARGARET HOWELL MARIKO KOHGA ART Public-J BASSO IKUKO |
| 技術協力 | オーエイギャザリング |
| 制作 | フジテレビ 東映 |
このドラマは
フィクションであり
登場する人物・団体等の
名称は すべて架空の
ものです。

金曜エンタテイメント枠で放送された7ヶ月ぶりのSP。以降特番シリーズが定着していくことになる。また、特別編では唯一となる東映の単独制作回となっている。
ホラー作品『隣の声』には松任谷由実の「翳りゆく部屋」が劇中歌として使用されているが、本来のシナリオでは「あの日にかえりたい」が指定されていた。