世にも奇妙な物語 '97秋の特別編
~恐怖の歯車が静かに動き始める…~
1997年10月6日 (月) 21:30-23:24放送
心理学者のラッキー氏は次のように言っています。
"Seeing is Deceiving"…つまり、見ることは騙されることである。
例えばこの絵はルビンの反転図形と呼ばれているものですが、あなたには何に見えますか。
白い杯にも見えますし、2人の向き合う顔にも見えます。
私達が生きている世界もまさにこの絵と同じです。
現実だと感じてたことが実は虚構の世界であったり、夢だと思っていたことが現実であったり…。
今宵5人の人物が奇妙な世界へ迷い込みました。
…どうやら、最初の主人公が帰国したようです。
第304話「ウィルス」
スタッフ
| 原作 | 渡辺浩弐「特殊部隊」 2000年のゲーム・キッズ (アスペクト) 所載 |
|---|---|
| 脚本 | 高山直也 |
| 演出 | 佐藤祐市 |
キャスト
| イズミ | 広末涼子 |
|---|---|
| 防護服の男 | 吉田朝 |
| 防護服の男たち | 野口雅弘 山田一雄 豊岡英郎 香月達行 楠本真一 |
| 乗客 | 濱近高徳 |
| 子供 | 津本恵輔 |
| 乗客 | 谷田部聖子 古賀プロダクション |
第305話「無実の男」
スタッフ
| 脚本 | 鈴木勝秀 |
|---|---|
| 演出 | 土方政人 |
キャスト
| 川島一郎 | 草彅剛 |
|---|---|
| 河野和美 | 菊池麻衣子 |
| 小谷俊治 | 大高洋夫 |
| 杉田広志 | でんでん |
| 小出マリ子 | 畠山明子 |
| 白石信夫 | 岡安泰樹 |
| 古泉刑事 | 諏訪太朗 |
| 主婦 | 松本じゅん |
| 駅員 | 野添義弘 |
| 川上純子 | 牛尾田恭代 |
| 主婦 | 高橋かすみ 冬雁子 西尾真理 |
| 警官 | 中村美睦 舘昌美 |
| 狙撃手 | 野中博之 鶴山知之 |
| アナウンサー | 樫井笙人 |
| ラジオの声 | 幸田夏穂 |
第306話「女は死んでいない」
スタッフ
| 原作 | 渡辺浩弐「マザーハッカー/0310-345の謎」 (アスキー出版局) 所載 |
|---|---|
| 脚本 演出 |
落合正幸 |
キャスト
| 大阪真 | 杉本哲太 |
|---|---|
| 秋田大 | 長江英和 |
| 福島光 | 田中哲司 |
| 江東拓 | 六角精児 |
| 支店長 | 伊藤幸純 |
| 警備員 | 藤田啓而 |
| 警官 | 藤岡大樹 |
| 女子行員 | 木村多江 斉藤菊代 高丸真里 菊田由美子 |
| 男子行員 | 松井智英 |
| 警官たち | 白井光治 丸山一茂 上田直樹 佐々木孝子 |
| 目黒勇 | 大杉漣 |
第307話「望みの夢」
スタッフ
| 脚本 | 中村樹基 星護 |
|---|---|
| 演出 | 星護 |
キャスト
| 望美 | 菅野美穂 |
|---|---|
| トモ子 | 小島聖 |
| 大介 | 橋爪浩一 |
| 卓矢 | 鈴木慶太 |
| キャスター | 岩田安生 |
| 客 | 古賀プロダクション |
第308話「自殺悲願」
スタッフ
| 原作 | 筒井康隆「自殺悲願」 農協 月へ行く (角川文庫) 所載 |
|---|---|
| 脚本 | 三上幸四郎 |
| 演出 | 福本義人 |
キャスト
| 田川保一 | 山崎努 |
|---|---|
| 妻・安江 | 銀粉蝶 |
| 森本 | 棟里佳 |
| 息子・秋夫 | 小野智史 |
| カメラマン | 篠原秀豊 |
| 広報車 | 井之上隆志 |
| 消防士 | 福田亘 |
| 野球少年 | 劇団東俳 |
| 人々 | セントラルチャイルド |
| 桜井 | 渡辺いっけい |
ストーリーテラー
スタッフ
| 構成 | 中村樹基 |
|---|---|
| 演出 | 佐藤祐市 |
いかがでしたか5つの奇妙な物語。
5人の主人公達は現実と虚構の間に存在する奇妙な世界に迷い込み、
抜け出すことが出来なくなってしまいました。奇妙な世界は人間の心が生み出すもの…。
そう、今テレビをご覧の誰もが奇妙な世界の住人となる危険性を持っています。
くれぐれもご注意を…それではまた。
スタッフ
| 企画 | 石原隆 鈴木吉弘 |
|---|---|
| 音楽 | 蓜島邦明 |
| 技術プロデュース | 佐々木俊幸 |
| 美術プロデュース | 板村一彦 |
| 撮影 | 伊藤清一 浅野仙夫 川村明弘 白井哲矢 |
| 照明 | 林広一 川路淳 花村浩 |
| 音声 | 竹中泰 小池利幸 |
| 映像 | 久米田俊裕 千葉研 吉川博文 植木康弘 桜庭武志 |
| 編集 | 深沢佳文 松竹利郎 |
| ライン編集 | 大方泉 定野正司 草野和則 |
| 音響効果 | 小西善行 藤村義孝 田中稔 |
| 技術デスク | 友部節子 |
| 美術デザイン | 柳川和央 |
| 美術進行 | 吉見邦弘 今井隆之 村上勇人 泉佳子 森田智弘 |
| 大道具 | 馬場克之 |
| 装飾 | 日塔章 小林茂夫 川合富士雄 田原真二 |
| 持道具 | 網野高久 三河理恵 清家正文 山本恵 |
| 衣裳 | 宮野千代子 大澤志歩 神波憲人 |
| ヘアメイク | 高梨由美子 渡邊智子 高比良法子 井手奈津子 |
| スタイリスト | 平野真智子 |
| アクリル | 日野邦彦 |
| 特殊効果 | 小林正巳 |
| 特殊造型 | 阪上健 |
| スタント | SAM |
| 衣裳協力 | LOUNIE PIECE MONTEE CLE MORGAN DE TOI NICE CLAUP FIORU CCI EDWIN CRISP ROSE BUD EAST VILLAGE |
| 撮影協力 | 東京臨海新交通株式会社 大崎ニューシティ 横浜倉庫株式会社 産経新聞社正論調査室 ホテル メイプルイン幕張 啓文堂書店下高井戸店 大手町野村ビル 東京生命保険相互会社 日活撮影所 |
| 美術協力 | TiC TAC 千代田屋 キャビン工業(株) |
| 協力 | バスク フジアール ベイシス |
| 企画協力 | 渡辺浩弐 |
| ファッション・ コーディネイト |
相場さとし |
| CGタイトル | 大村卓 岩下みどり |
| タイトル | 岩崎光明 |
| スチール | 村上茶留図 |
| 車輌 | ドルフィンズ |
| 演出補 | 加門幾生 小幡直正 徳市敏之 都築淳一 |
| 制作担当 | 市村智保 |
| 制作主任 | 服部一貴 片岡智 |
| スクリプター | 幸緑栄子 高野伸子 津島由起江 福寿香里 |
| 広報 | 熊谷知子 |
| プロデュース補 | 渡邊直美 |
| プロデュース | 岩田祐二 稲田秀樹 森谷雄 |
| 制作 | フジテレビ 共同テレビ |
この物語は、フィクションです。

本来「望みの夢」は渡辺浩弐の「夢ビデオ」が原作であるが、同じ回に3本も原作作品があることから、本人の了解を得た上でノンクレジット扱いになっている。また同じ理由によるものか「女は死んでいない」についても本放送版のみノンクレジットとなっていた。