
世にも奇妙な物語 '13春の特別編
~空前絶後 戦慄と恐怖の問題作~
2013年5月11日 (土) 21:00-23:10放送
みなさんは、結婚指輪の意味をご存知でしょうか。
古代ギリシャでは左手薬指の血管は、まっすぐ心臓に続いていると信じられていました。
つまり愛する人の心を永遠に離したくないという願望がこの輪には込められているのです。
考えてみれば、人間は母親の産道という輪を通り抜け、この世に生まれてから輪に縛られて生きています。
1日24時間…人は時の輪の中であくせく働き、1年365日…地球は太陽の周りをぐるぐる回る。
輪廻転生の思想では、寿命が尽きても人は何度でも生まれ変わるといいます。
私たちは生命の輪から決して逃れることはできません。
今宵、永遠に続く奇妙な世界へと迷い込んだ5人の男女の物語をお送りします。
さて、最初の人物は──。
第468話「呪web」
スタッフ
脚本 | 小川真 |
---|---|
演出 | 松木創 |
キャスト
吉田ミサキ | 佐々木希 |
---|---|
河村恭子 | 佐津川愛美 |
山下徹 | 田中幸太朗 |
岡本淳 | 長田成哉 |
荻野仁志 | 清水一彰 |
巨漢の男 | 田中英樹 |
住人の女 | 岡田志織 |
通行人A | 城野マサト |
通行人B | 名倉右喬 |
警官A | 廣田トモユキ |
警官B | 阿部和樹 |
男性社員 | 海老原正美 |
ニュースキャスター (声) | 川野良子 (フジテレビアナウンサー) |
ワラニン (声) | 木村はるか |
第469話「石油が出た」
スタッフ
脚本 | ブラジリィー・アン・山田 |
---|---|
演出 | 植田泰史 |
キャスト
湯元義弘 | 丸山隆平 |
---|---|
辻浦澄子 | 有村架純 |
塩崎謙二郎 | 小須田康人 |
副村長 | 俵木藤汰 |
老婆A | 小貫加恵 |
老婆B | 菱沼つる子 |
研究所職員A | 伊勢田隆弘 |
研究所職員B | 渡部龍平 |
テレビレポーター | 幸田尚子 |
ハローワーク職員 | 諌山幸治 |
医者 | 中脇樹人 |
村長 | 渡辺哲 |
第470話「AIRドクター」
スタッフ
原作 | 小田扉「もどき」 (講談社『モーニング』KC「前夜祭」所載) |
---|---|
脚本 | 森ハヤシ |
演出 | 鈴木雅之 |
キャスト
桐原亨 | 小栗旬 |
---|---|
増井茂彦 | 相島一之 |
原田 | 原幹恵 |
玉緒 | 宮田早苗 |
高野 | 伊藤正之 |
乗務員A | 平岩紙 |
乗務員B | 小松和重 |
エアギターの男 | 金剛地武志 |
機長 | 矢柴俊博 |
水沢 | 平川和宏 |
子供 | 松田知己 |
本物の機長 | 矢嶋俊作 |
乗客A | 山口友紀 |
乗客B | 紅瑚 |
乗客C | 倉橋亜由美 |
店員 | 野村たかし |
編集者 | 島岡安芸和 |
強盗犯 | イサム・S |
温湿度計 (声) | 佐藤達 |
第471話「不死身の夫」
スタッフ
脚本 | 高山直也 |
---|---|
演出 | 石川淳一 |
キャスト
副島三恵 | 檀れい |
---|---|
副島圭介 | 尾美としのり |
樫尾 | 小林顕作 |
友人A | 中村真知子 |
友人B | 古川りか |
友人C | 森川千有 |
友人D | 玲里 |
若い男 | 林正樹 |
第472話「階段の花子」
スタッフ
原作 | 辻村深月「踊り場の花子」 (「ふちなしのかがみ」角川文庫収録) |
---|---|
脚本 | 高山直也 |
演出 | 木下高男 |
キャスト
相川英樹 | 徳井義実 (チュートリアル) |
---|---|
小谷千紗子 | 大政絢 |
青井さゆり | 錦辺莉沙 |
花子 | 渡来琉煌 |
花子 (声) | 岸田海音 |
ストーリーテラー
スタッフ
演出 | 小林義則 |
---|
キャスト
新郎 | 斉藤佑介 |
---|---|
新婦 | 逢澤みちる |
いかがでしたでしょうか、今宵お送りした5つの世にも奇妙な物語。
彼らは永久に奇妙な世界の輪を回り続けることでしょう。
あなたも奇妙な世界の輪に囚われないよう、十分お気を付けください。
二度と逃れることはできないのですから…。
スタッフ
編成企画 | 成田一樹 水野綾子 加藤達也 |
---|---|
音楽 | 蓜島邦明 |
技術プロデューサー | 菅原光宏 |
撮影 | 川越一成 白石利彦 伊藤清一 大鋸恵太 大石弘宜 |
照明 | 田部谷正俊 磯部大和 阿部慶治 田中雄哉 |
映像 | 山根晋 服部正邦 植木康弘 藤本伊知郎 |
音声 | 島田隆雄 国澤藤一 甲斐匡 中山大輔 |
編集 | 安部華子 柳沢竜也 河村信二 |
ライン編集 | 伊藤裕之 浅沼美奈子 三木秀人 |
選曲 | 大森力也 引地康文 藤村義孝 谷川義春 近藤隆史 |
音響効果 | 上田真理香 佐々木良平 岩尾亮太 岩崎晋介 |
MA | 髙橋昌之 蜂谷博 市村聡雄 亀山貴之 |
技術デスク | 青木季也 |
美術プロデューサー | 杉川廣明 |
デザイン | きくちまさと |
美術進行 | 村上勇人 竹田政弘 平川泰光 |
大道具 | 内海靖之 |
大道具操作 | 和田幸政 |
装飾 | 橋本裕之 鎌田雅宏 中島佳克 伊藤則久 髙島寿生 |
持道具 | 内田麻莉子 植田えりこ 出嶋佐知子 長尾実由紀 |
衣裳 | 石田嘉七女 高橋久美子 伊藤美恵子 |
スタイリスト | 西ゆり子 |
ヘアメイク | 富岡裕子 梶清恵 長縄真弓 横江亜季 秋山直美 |
専属メイク | 柳下真弓 |
アクリル装飾 | 中村哲治 |
フード コーディネーター |
住川啓子 |
CG | 豊直康 近藤望 本田貴雄 |
PC画面 | 岡本喜典 |
アニメーション | 山元隼一 |
「石油が出た」ロゴ | 町田健一 |
素材提供 | データクラフト PIXTA |
スタント コーディネート |
釼持誠 |
スタント | 松上順也 上野山浩 小玉百夏 |
操演 | 羽鳥博幸 |
医療指導 | 佐々木理恵 |
医療協力 | 三好哲夫 |
車輌 | 高橋ロケーションサービス ファン ドルフィンズ |
エキストラ | CASTY オフィス田山 麗タレントプロモーション テアトルアカデミー オーシャンズ TNB エヌフォースプロモーション ミライ・アクターズ・プロモーション ニューゲートプロダクション Storm Rider |
衣裳協力 | Fukurou The SUPER SUITS STORE MISCH MASCH MARC 6 NUMBER J.FERRY GRL Début de Fiore Cocoonist BUONA GIORNATA LAISSÉ PASSÉ LODISPOTTO Reflect SUIT SELECT 夢展望 BABYDOLL wjk J.LINDEBERG LEONARD 003 J.FERRY FOUR SIS&CO. kay me IKUKO SLICK BELLE MAISON R-joker ワコール スピンズ イトキン LAVIEEN ROSE PAULE KA Chesty Harrods Sybilla |
持道具協力 | REGALO お世話や Arbel Shushu TORIN COMPANY LIMITED 銀座リム Sordi Ermanno Milano House Croton SEIKO Kate Spade New York 株式会社シンエイ SAC ete CAPTAIN STAG IKETEI サンリーブ CASIO HERGOPOCH アンベリールバッグ館 STAG TYO Honey Salon LOFT SHIBUYA 東京ソワール Kinoshita Pearl スリッパ専門店 Tomy's LONGCHAMP DIANA MIRARI Perlagione rev k shop Tiffany&Co. |
美術協力 | WILLCOM ベスパック株式会社 NAKAYO BOBBI BROWN 枻出版社 医学評論社 24h cosme メディカル・サイエンス・インターナショナル ダイヤモンド社 |
撮影協力 | T.DAS 台東区フィルム・コミッション 株式会社福一ハウジング 山野美容専門学校 新宿御苑前 そば処 くろ田 BEE8 小山町 小山町フィルムコミッション 小山町御殿場市の皆さん 富士小山病院 (株)丸勝工務店 小山町観光協会 中央石油(株)大泉SS 新横浜MAX ダイバーシティ東京オフィスタワー 関鉄工所 マルラニ フラ スタジオ 立川 中華そばふくもり 浦安市 STUDIO ピア OLD ENGLAND Lawry's The Prime Rib Dog's Room KNIGHTS BRIDGE INTERNATIONAL CORPORATION 下妻市 下妻市観光協会 明秀学園日立高等学校 高萩フィルムコミッション |
協力 | ベイシス バスク フジアール 国際放映 日本映像クリエイティブ |
広報 | 瀧澤航一郎 |
スチール | チャールズ村上 |
タイトル | 岩崎光明 |
CGタイトル | 大村卓 岩下みどり |
ファッション コーディネイト |
木下勝之 |
演出補 | 朝比奈陽子 本間利幸 菊川誠 淵上正人 |
制作担当 | 関尚人 田村豊 香川智宏 |
制作主任 | 安藤充 皆川なぎさ 中邑元昭 福田春子 |
記録 | 稲田麻由子 加藤彩 森由布子 鈴木美惠子 |
プロデューサー補 | 関本純一 |
アソシエイト プロデューサー |
岩田祐二 |
プロデューサー | 永井麗子 川西琢 |
制作 制作著作 |
フジテレビ 共同テレビ |
このドラマはフィクションです
下ネタを話のど真ん中に持ってきた「石油が出た」は、2010年にプロデューサーから「こんなんダメに決まってるだろ」と即座に却下された没プロットが再び陽の目を見た怪作。