
世にも奇妙な物語 25周年スペシャル・春
~人気マンガ家競演編~
~阿部寛×ルフィ競演ワンピース特別コラボ▽“もやしもん”作者珠玉の名作に稲垣吾郎
▽楳図かずお・永井豪恐怖の傑作ドラマ化!長谷川京子・鈴木梨央▽前田敦子~
2015年4月11日 (土) 21:00-23:10放送
みなさん、こんばんは。
1990年4月の19日に記念すべき第1回目の放送をしてから、
25年に渡ってその時代が生み出す数々の奇妙な物語をお送りしてきました。
この25年でインターネット、携帯電話、ロボットなど科学技術は飛躍的に進歩しました。
10年後にはタイムマシンや空飛ぶ車も夢ではないかもしれません。
フランスの小説家ジュール・ヴェルヌはこう言いました。
『人間が想像できることは必ず実現できる』と。
もちろん奇妙な世界では、人間が良いことばかりを想像するとは限りませんがね。
人間の想像力は時に不安や恐怖を生み出すもの。
記念すべき25周年の今宵お送りするのは、漫画家たちの想像力が生み出した5つの奇妙な世界の物語です。
さて、最初にお送りするのは──。
第488話「面」
スタッフ
原作 | 永井豪『面』(ダイナミック企画) |
---|---|
脚本 | 高山直也 |
演出 | 植田泰史 |
キャスト
岡本未来 | 鈴木梨央 |
---|---|
未来の父親 | 袴田吉彦 |
未来の母親 | 霧島れいか |
末長アキ | 山岡愛姫 |
ゴロー | 中根幸一 |
タカコ | 内田彩花 |
ユウタ | 酒井天満 |
修行僧 | 関ファイト |
住職 | 才木清英 |
キャスター | 児島功一 |
コメンテーター | 牧村泉三郎 |
担任の先生 | 西辻こずえ |
般若面の男 | 恩田亘平 |
和尚・黒服の男 | 麿赤兒 |
第489話「地縛者」
スタッフ
原作 | 伊藤潤二『地縛者』 (朝日新聞出版「伊藤潤二傑作集11:潰談」所収) |
---|---|
脚本 | 田辺満 |
演出 | 河野圭太 |
キャスト
浅野範子 | 前田敦子 |
---|---|
早川善也 | 田中圭 |
浅野真利子 | 渡辺真起子 |
ミノル | 柾木玲弥 |
ヤスコ | 歌川椎子 |
向井順子 | 阿南敦子 |
浅野和彦 | 菊池均也 |
牧田祐二 | 野中隆光 |
地縛者A | 中脇樹人 |
地縛者C | よしのよしこ |
地縛者D | 内藤トモヤ |
地縛者E | 師岡広明 |
警官 | 樋渡真司 |
母親A | 辻千春 |
保健所職員 | 鈴木隆仁 |
刑事 | 中野剛 |
管理人 | 原田文明 |
工場長の息子 | 巴山祐樹 |
テレビリポーター大竹 | 佐野瑞樹 (フジテレビアナウンサー) |
第490話「ゴムゴムの男」
スタッフ
原作 | 『ONE PIECE』尾田栄一郎 (集英社「週刊少年ジャンプ」連載) |
---|---|
脚本 | 神森万里江 |
演出 | 木下高男 |
キャスト
鬼頭 | 阿部寛 |
---|---|
犬飼 | 北村有起哉 |
大鳳 | 山田明郷 |
子分A | 今野浩喜 (キングオブコメディ) |
妖艶な看護師 | 中村さくら |
医師 | 黒田浩史 |
看護師 | 福田温子 |
黒スーツの男 | 八田浩司 |
子供A | 浅野瑛海 |
子供B | 河本彩夢 |
子供C | 高梨理央 |
ナミ (声) | 岡村明美 |
ルフィ (声) | 田中真弓 |
第491話「蟲たちの家」
スタッフ
原作 | 楳図かずお『蟲たちの家』 (小学館ビッグコミックススペシャル「蟲たちの家」所載) |
---|---|
脚本 | 高山直也 |
演出 | 松木創 |
キャスト
水谷留衣子 | 長谷川京子 |
---|---|
水谷紘一 | 板尾創路 |
徳井羽奈子 | 入山法子 |
直也 | 白洲迅 |
喫茶店マスター | 楳図かずお (特別出演) |
第492話「自分を信じた男」
スタッフ
原作 | 石川雅之『自分を信じた男2』 (講談社『イブニングKC「週刊 石川雅之」』所載) |
---|---|
脚本 | ふじきみつ彦 |
演出 | 城宝秀則 |
キャスト
薄井次郎 | 稲垣吾郎 |
---|---|
影山守 | 手塚とおる |
強盗 | 淵上泰史 |
強盗の妻 | 枝元萌 |
銀行支店長 | 矢嶋俊作 |
小劇場の役者 | 大川ヒロキ |
銀行員 | みか |
薄井の母 | ふるかわいずみ |
空手の審判 | 岡崎宏 |
薄井の同僚 | 梅澤裕介 |
警官 | 高木トモユキ |
中学生の薄井 | 武田勝斗 |
クラスの女子 | 小椋梨央 |
赤ん坊の薄井 | 佐藤一和 |
その他 | 松岡美沙 相川裕滋 内藤ゆり奈 満田伸明 中川慧 |
ストーリーテラー
スタッフ
演出 | 小椋久雄 |
---|
いかがでしたか、今宵の世にも奇妙な物語。
またしても5人の男女が奇妙な世界の扉を開けてしまったようです。
扉の先は人それぞれ。さあ、想像してみてください。
それだけでこれから先50年、いや100年先も奇妙な扉はいつでもあなたの目の前に現れ、
恐怖の世界へとあなたをいざなってくれることでしょう。
人類が滅亡しない限り…。
スタッフ
編成企画 | 水野綾子 野﨑理 |
---|---|
音楽 | 蓜島邦明 |
技術プロデューサー | 長谷川美和 |
撮影 | 船橋正成 大鋸恵太 白井哲矢 貝谷慎一 髙野学 |
照明 | 三上日出志 阿部慶治 田中雄哉 鈴木敏雄 成田卓嗣 |
映像 | 桜庭武志 高梨剣 山根晋 植木康弘 青田保夫 |
音声 | 竹中泰 島田隆雄 山成正己 |
編集 | 平川正治 平賀雄貴 岸野由佳子 田邉真弓 安部華子 |
ライン編集 | 三木秀人 大方泉 浅沼美奈子 |
選曲 | 亀森素子 志田博英 谷川義春 引地康文 近藤隆史 |
選曲協力 | 早川歩希 |
音響効果 | 松井謙典 髙木秀和 佐々木良平 松田紗織 |
MA | 髙橋昌之 亀山貴之 水戸レイ子 蜂谷博 |
美術プロデューサー | 杉川廣明 大倉謙介 |
デザイン | きくちまさと |
美術進行 | 中本孝史 福井大 山口貴章 佐々木伸夫 伊藤庄吾 |
大道具 | 内海靖之 |
装飾 | 川合将吾 北川貴啓 前田敏幸 福田健太郎 |
持道具 | 出嶋佐知子 廣田朋夏 渡部美希 倉田めぐみ 西岡希実 山本恵 |
衣裳 | 沖田正次 伊藤栄子 高橋菜摘 南啓太 |
スタイリスト・ タモリ担当 |
牧野克哉 |
ヘアメイク | 齋藤美穂 西巻千代江 工藤美加子 新井初美 宮本真由美 竹山直美 大高里絵 |
阿部寛担当 | 小泉尚子 |
長谷川京子担当 | 千葉友子 |
稲垣吾郎担当 | 永嶋麻子 |
絵画制作 | コジマノリオ |
アクリル装飾 | 中村哲治 |
VFX | 豊直康 塚田均 |
CG | 中村大輔 本田貴雄 |
特殊造形 | 松井祐一 こまつよしお |
スタント コーディネート |
釼持誠 |
スタント | 和田三四郎 上野山浩 松上順也 後藤健 高嶋宏一郎 酒井靖史 |
ガンエフェクト | 早川光 |
操演 | 羽鳥博幸 |
振付指導 | 幸 (みゆき) |
医療監修 | 守屋俊介 (湘南キッズクリニック) |
アバン脚本協力 | 安江渡 |
刺青 | H&M's |
車輌 | ドルフィンズ ファン ショウビズクリエイション |
エキストラ | ジョビィキッズ TMコーポレーション パリマス CASTY テアトルアカデミー 古賀プロダクション クロキプロ 劇団東俳 グリーンメディア 高倉組 TOWIN Storm Rider アルテミス 芸プロ 横浜山口ドッグスクール |
衣裳協力 | イトーヨーカドー good day GALLORIA Old Navy L.L.Bean J.FERRY 003 J.FERRY next HUMAN WOMAN JENNI good day everyday Chocola BELLE MAISON |
持道具協力 | CHARLES&KEITH TIMEX KOMEHYO texcy luxe crocs Maurice Renoma rev k shop MARUZEKI CHARRIOL SAINT HONORE |
美術協力 | 東海教育研究所 たまひよ サカセ化学工業株式会社 日本工機株式会社 週刊SPA! ESSE 主婦の友社 熱海市 観光推進室 BANDAI |
撮影協力 | 東光院 峯薬師 木更津市 エム・エンターテイメント あきる野フィルムコミッション 医療法人社団 誠馨会 千葉メディカルセンター 割烹 萬菊 まちづくり千葉 株式会社パシフィックハウス さがみ信用金庫 ガスト さがみエステートエージェンシー(株) 東京バッティングセンター No.3 登戸店 福生市中央体育館 福生ロケーションサービス 横浜フィルムコミッション 小田原市 |
協力 | バスク フジアール ワインドアップ 日本映像クリエイティブ アンダーグラフ アットムービー NAKED 自由廊 グラフィニカ |
〈テレビアニメーション「ワンピース」〉 | |
脚本協力 | 中山智博 |
協力プロデューサー | 狩野雄太 (フジテレビ) 櫻田博之 (東映アニメーション) 小山弘起 (東映アニメーション) |
アニメーションCG | 森田信廣 鎌田匡晃 金井弘樹 野島淳志 小倉裕太 |
制作 | 東映アニメーション |
広報 | 小中ももこ |
スチール | チャールズ村上 |
演出補 | 佐々木詳太 村谷嘉則 岸川正史 八十島美也子 淵上正人 |
制作担当 | 柿本浩樹 持田一政 谷正光 中邑元昭 |
制作主任 | 大久保公路 森下博昭 宮森隆介 佐々木稔 |
記録 | 水口裕子 加藤彩 鈴木美惠子 森由布子 |
プロデューサー補 | 中尾幸代 廣岡美代 |
プロデューサー | 永井麗子 |
制作 制作著作 |
フジテレビ 共同テレビ |
このドラマはフィクションです
日本を代表する漫画家5名とのコラボで送る放送25周年記念企画第1弾。
ED後には投票企画の告知も行われ、ここから怒涛の25周年企画群の幕開けとなった。
「ゴムゴムの男」は人気漫画「ONE PIECE」とのコラボ作で、2010年の「まる子と会える町」と同様に劇中でアニメキャラとの共演が行われている。