
世にも奇妙な物語 '17春の特別編
~▽菅田将暉カメレオン俳優で絶叫怪演5連発!▽中条あやみ怖すぎる悪夢が世界滅亡に導く…▽永作博美が妄想爆発
包丁探すサイコホラー!▽遠藤憲一亡き妻の記憶と想いに涙▽滝藤賢一のしりとりドラマ▽カズレーザー~
2017年4月29日 (土) 21:00-23:10放送
中国の敦煌から発見された3万を超す文献の中に、
夢占いに関する本が交じっていました。
そこには太古から続く皇帝の見た夢が記録されていたのです。
歴代皇帝の傍らには夢によって国の将来を占う占夢官が寄り添っていました。
夢は現在でも謎を秘めています。
2006年ニューヨーク、ある女性が毎晩夢に現れる奇妙な男に悩まされ精神科を受診します。
夢に見た男のモンタージュを作成しネットに公開したところ不思議なことが起こります。
世界中から夢でこの男を見たという情報が多数寄せられたのです。
どうやら夢占いの結果が出たようです。…こんな話があります。
夢を記録し続けるとやがて現実と夢の区別がつかなくなり、いつしか心を病んでしまうということ。
この皇帝が狂気に駆られたのは、やはり夢を記録し続けたせいなのでしょうか。
それとも、誰かに夢を操られていたからなのでしょうか。
第511話「夢男」
スタッフ
脚本 | いながききよたか |
---|---|
演出 | 松木創 |
キャスト
ミドリ | 中条あやみ |
---|---|
マナブ | 広田亮平 |
ユカリ | 唐田えりか |
ダイチ | 杉野遥亮 |
教授 | 村上新悟 |
健二 | 中村祐一朗 |
マチ子 | オノミチ |
雅之 | 光平崇弘 |
文子 | 高田衿奈 |
今日子 | 宮前杏実 |
男A | 辞本直樹 |
男B | 本庄司 |
アナウンサー | 羽田真 |
サラリーマン | 吉成浩一 |
リポーターA | 米澤史織 |
リポーターB | 高島豪志 |
バス運転手 | 岡慶悟 |
スタッフ | 伊藤高史 |
医師 | 堀池直毅 |
警官 | 三溝浩二 川畑顕 |
声 | 玄田哲章 |
ミドリの母 | 筒井真理子 |
based on Andrea Natella's
thisman.org website
第512話「一本足りない」
スタッフ
脚本 | 蛭田直美 |
---|---|
演出 | 小林義則 |
キャスト
風見綾子 | 永作博美 |
---|---|
風見郁久 | 神尾佑 |
風見杏奈 | 北香那 |
風見和哉 | 今井悠貴 |
子ども時代の綾子 | 横溝菜帆 |
コメンテーター | 谷藤太 |
第513話「カメレオン俳優」
スタッフ
脚本 | 黒岩勉 |
---|---|
演出 | 後藤庸介 |
キャスト
工藤圭太 | 菅田将暉 |
---|---|
鍋島直樹 | 塚地武雅 (ドランクドラゴン) |
野宮カナエ | 山崎紘菜 |
土橋国彦 | 山中崇 |
ドクター春間 | 峯村リエ |
強面男 | 小手山雅 |
ボス | 真柴幸平 |
スタッフ | 高橋ルネ ながともともみ るい乃あゆ 杉木隆幸 笠原賢人 安藤理樹 岸宗太郎 栗田一生 野口オリジナル 櫻井あゆみ 中野あき ワタナベミノリ 山田奈々子 古屋敷悠 保里ゴメス 河野耕史 吉川妃乃 柘植純一郎 老藤晃一 池原丈暁 さわまさし |
白沢明男 | 大和田伸也 |
八巻卓朗 | 平山浩行 |
Special thanks to 映画『帝一の國』
第514話「妻の記憶」
スタッフ
原作 | Osd「妻の記憶」 『奇々怪々』(XOY) |
---|---|
脚本 | 和田清人 |
演出 | 河野圭太 |
キャスト
成田陽一郎 | 遠藤憲一 |
---|---|
成田みどり | 徳永えり |
高梨徹 | 遠山俊也 |
三島 | 山谷初男 |
梅原靖彦 | 吉田悟郎 |
若き日の陽一郎 | 鷹松宏一 |
若き日の春子 | 角島美緒 |
女性社員 | 新井郁 |
司会者 | 野口雄介 |
店員 | 藤村玲衣 |
成田春子 | 原田美枝子 |
短編
ノック
スタッフ
脚本 | 大塩竜也 |
---|---|
演出 | 岸川正史 |
キャスト
スーツの男 | 渡邉剣 |
---|---|
トイレの声 | 服部ひろとし 山森信太郎 |
「しりとり家族」「しりとり家族ふたたび」
スタッフ
原作 | 江口寿史『しりとり家族』『しりとり家族ふたたび』 |
---|---|
脚本 | 森ハヤシ |
演出 | 後藤庸介 |
キャスト
村上茂樹 | 滝藤賢一 |
---|---|
村上圭子 | 内山理名 |
村上優奈 | 浜辺美波 |
村上大樹 | 中川翼 |
赤
スタッフ
脚本 | 岩崎う大 (かもめんたる) |
---|---|
演出 | 紙谷楓 |
キャスト
カズ | カズレーザー (メイプル超合金) |
---|---|
なっちゃん | 安藤なつ (メイプル超合金) |
社員 | 荒木誠 |
女性社員 | 最所美咲 |
マネージャー | 森山栄治 |
ストーリーテラー
スタッフ
脚本 | いながききよたか |
---|---|
演出 | 植田泰史 |
キャスト
皇帝 | 黄実 |
---|---|
宦官 | 中瀬古健 |
宮女 | 瀬川ももえ |
フロイト | マヌ |
カフカ | セルジオM |
外国人女性 | ヤンニ・オルソン |
ん…あぁ、失礼しました。
夢を見ていたようです。蝶になってヒラヒラ舞う夢でした。
古代中国の思想家荘子が残した『胡蝶の夢』という話があります。
蝶になってヒラヒラと愉快に飛んでる夢から覚め、ふと思うのです。
はたして自分が蝶の夢を見ているのか、それとも蝶が自分の夢を見ていたのか。
こんな疑問を持った瞬間、あなたも気づかぬうちに奇妙な世界へと迷い込んでいるのかもしれません。
スタッフ
音楽 | 蓜島邦明 |
---|---|
技術プロデューサー | 佐々木宣明 |
撮影 | 白石利彦 大石弘宜 大鋸恵太 貝谷慎一 船橋正成 |
照明 | 磯部大和 三上日出志 稲木健 清喜博二 花岡正光 |
映像 | 桜庭武志 藤本伊知郎 浅香康介 植木康弘 |
音声 | 児玉孝弘 和久井良治 井澤弘 塩瀬昌彦 |
編集 | 安部華子 柳沢竜也 河村信二 山本正明 平賀雄貴 |
ライン編集 | 伊藤裕之 三木秀人 西山貴文 |
選曲 | 安藤友章 近藤隆史 長澤佑樹 神取涼子 髙木秀和 |
音響効果 | 寺岡基臣 出口展絵 松井謙典 |
MA | 髙橋昌之 市村聡雄 柳原茉季 |
美術プロデューサー | 大倉謙介 |
デザイン | きくちまさと |
美術進行 | 渡部哲也 横守剛 山下雅紀 平川泰光 平田貴幸 |
大道具 | 内海靖之 |
大道具操作 | 和田幸政 |
装飾 | 錦織洋史 田村一徳 前田敏幸 佐々木真吾 |
持道具 | 毛塚早苗 武藤浩一 清家正文 |
衣裳 | 森岡美代 沖田正次 大友洸介 塩野谷由美 宮澤愛 |
ヘアメイク | 染川知美 佐藤美和 伊藤嘉奈子 外山隼人 大高里絵 |
アクリル装飾 | 國母淳一 |
小道具印刷 | 石橋誉礼 |
植木装飾 | 後藤健 |
生花装飾 | 牧島美恵 |
フード コーディネート |
はらゆうこ |
美術車輌 | ショウビズクリエイション |
スタイリスト・ タモリ担当 |
牧野克哉 |
スタイリスト・ メイプル超合金担当 |
櫛田絵美 |
スタイリスト・ Thisman担当 |
高橋久美子 |
タイトルロゴ | 岩崎光明 |
タイトルバック | 岩下みどり |
VFXスーパーバイザー | 石井教雄 |
CG | 本田貴雄 佐藤信吾 諸星勲 河原規夫 諏訪菜々恵 |
劇中曲 | 若林タカツグ |
特殊メイク・特殊造形 | 松井祐一 |
スタント コーディネーター |
釼持誠 |
スタント | 上野山浩 高野弘樹 中山孟 高嶋宏一郎 平野アキム 神里まつり |
「しりとり家族」題字 | 滝藤賢一 |
アクション (カメレオン俳優) |
髙橋伸稔 |
カメレオン協力 | バーデン |
ガンエフェクト | 早川光 |
ポールダンス指導 | REIKO |
ポールダンス吹替 | Shusuke |
ピアノ指導 | 本多数浩 船本泰斗 |
サンドアーティスト | 保坂俊彦 |
イラスト協力 | 平澤誠 |
PR協力 | 面白法人カヤック |
映像 | アマナ |
車輌 | ドルフィンズ ファン 富士ロケーションサービス |
エキストラ | アネットワーク CASTY オフィスMORIMOTO 劇団ひまわり パリマス 手力プロダクション Storm Rider テアトルアカデミー 東京ダンス&アクターズ専門学校 オフィス・オーパ サイアン スターダス・21 ワタナベエンターテイメントカレッジ ディサイファ Eja9 YScompany ボランティアエキストラの皆さん |
衣裳協力 | 株式会社カイタックファミリー J.FERRY AZUL BY MOUSSY 洋服の青山 ROLLING CRADLE clear M-PREMIER MOUSSY next IKUKO サン・フェルメール INGEBORG SPIRALGIRL w closet gym master TROVE SUIT SELECT TODAYFUL Oshare Walker 東京ソワール rienda PINK HOUSE 株式会社荻原 Subciety LADYMADE LIP SERVICE WATABE WEDDING KINDWARE シャップにこにこ SLY WEGO CLATHAS MONO-MART |
持道具協力 | オリバーピープルズ 東京ギャラリー IKETEI ACE Velvet Lounge SAC amp japan Daniel Wellington FLAWLESS DIAMOND CASIO Coolens お世話や LEATHERS AND TREASURES TOD'S MCM MARUZEKI LOV-IN Bouquet master-piece Rosemont KOMONO MURAI Montblanc REN AQUA SILVER |
美術協力 | 株式会社主婦と生活社 名古屋市東山動植物園 ヒューマンアカデミー マスカラ・ファブリカ ユニフォトプレス (写真提供) 産業図書 LUXMAN Mission AtelierΦ DI CLASSE brother CREATE ION |
撮影協力 | 麗澤大学 シティホール江田 株式会社花満 宗特機 公益財団法人早稲田奉仕園 浦安市 千葉県フィルムコミッション 服部牧場 浦安観光コンベンション協会 ONE'S HEART 田奈クリニック 千葉市動物公園 La Scene Blanshe OLASKA 山野美容専門学校 塚田農場 用賀倶楽部 |
協力 | バスク フジアール FILM アットムービー マリンポスト オムニバス・ジャパン ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所 |
広報 | 佐藤未郷 (フジテレビ) |
営業推進 | 宮川健 (フジテレビ) |
スチール | チャールズ村上 |
演出補 | 岸川正史 三木茂 八十島美也子 紙谷楓 齋藤誠 |
制作担当 | 関尚人 中邑元昭 岩村博幸 |
制作主任 | 青木笑子 三井久弥 安藤充 |
記録 | 森川麻衣 松元景 巻口恵美 小原菁子 水口裕子 |
プロデュース補 | 李受眞 |
編成企画 | 狩野雄太 (フジテレビ) 加藤達也 (フジテレビ) |
プロデュース | 後藤庸介 上久保友貴 |
制作 制作著作 |
フジテレビ 共同テレビ |
このドラマはフィクションです
「夢男」は、世界的に有名な都市伝説『This Man』をモチーフにした作品。
放送前には渋谷でのビラ撒きや各SNSの開設、ニュース番組『とくダネ!』の天気予報コーナーに映り込むといったことをゲリラ的に行い、そこから『本当にThis Manが存在するのでは?』と架空の噂が現実を侵食していく社会実験的な仕掛けが進められていたが、あまりにも凝りすぎていたためか、その目論見は不発に終わってしまうこととなる。
さらに『真夜中の特別編』内やED後に特別映像を流したり、公式サイトで特別映像を見るための暗証番号(『5495』)をエンドロール中に表示するなどの仕掛けも次々に登場しており、ある意味「夢男」の大プッシュ回だったとも言える。
この他にも「カメレオン俳優」で放送当日に公開の映画「帝一の國」とのコラボを行っているほか、放送の5ヶ月前にトーク番組「かたらふ」で世にも愛を語っていた芸人のカズレーザーを超短編「赤」に起用するなどもしている。