第3話「電話のある風景」
1989年10月23日 (月) 25:10-25:40放送
受話器を取る、番号を押す、呼び出し音。相手が出て会話、会話を終え、受話器を置く。
……これが電話をかける順序です。電話を受ける時はこう。
ベルが鳴り、受話器を取る。「あぁ、何々です」と言う人もいるが、ただ「はい」とだけ言う人もいる。
相手が名乗り、挨拶と会話。会話を終えて、受話器を置く。
直接会うわけでもないのに、話ができてしまう。考えてみれば不思議なことなのに、
あなたも私も誰も電話を疑ったりしません。しかし、これからご紹介する3つのお話のように、
ある奇妙な電話が、あなたの現実に小さな亀裂を作らないとも限らないのです。
第1の電話「オーム返し」キャスト
| 杉山 | うちやまきよつぐ |
|---|---|
| 声1 | 亀山助清 |
| 声2 | 市麻充子 |
| 声3 | 千葉繁 |
| 女子社員 | 江馬小百合 |
| 同僚A | 倉明健 |
| 同僚B | 東善智 |
第2の電話「長電話」キャスト
| 片桐 | 勝村政信 |
|---|---|
| 脇坂(声) | 大高洋夫 |
| 怒れる男 | 井上泰夫 |
| 若者 | 京晋介 |
第3の電話「キャッチホン」キャスト
| 小林正男 | 皆川衆 |
|---|---|
| 声1 | 長谷川有洋 |
| 声2 | 石川るみ子 |
| 声3 | 水森コウ太 |
| 声4 | 多田幸男 |
| 声5 | 伊藤正博 |
スタッフ
| 企画 | 河野雄一 清水賢治 |
|---|---|
| 脚本 | 戸田山雅司 |
| 原作 | 高井信 「不条理・無意味・非常識」より (「第1の電話」のみ) |
| 音楽 | FOR YOU 橋本晋 |
| 撮影 | 米沢充 |
| 映像 | 竹之内淳 |
| 音声 | 北村達郎 |
| 照明 | 森田典光 |
| 編集 | 飯塚守 |
| MIX | 福田広幸 |
| 音響効果 | 中陽一郎 |
| 車輌 | T.F.C |
| 美術 | 一色隆弘 |
| 衣裳 | 山田伸太郎 |
| メイク | 菊地由美 |
| 持道具 | 栗原美智代 |
| 技術協力 | バスク |
| 美術協力 | フジテレビ美術センター |
| 衣裳協力 | MITSUMINE CO.,LTD. フーフォレー |
| 撮影協力 | ヨドバシカメラ西口店 |
| 演出補 | 木下高男 |
| 制作主任 | 服部一貴 |
| 記録 | 山本悦子 |
| 広報 | 越智亜里子 |
| プロデューサー | 植原正人 塩沢浩二 |
| 演出 | 星護 |
| 制作著作 制作協力 |
フジテレビ 共同テレビ |
この物語はフィクションです

「オーム返し」「長電話」「キャッチホン」の3話からなるオムニバス構成。
開始3話目の時点で既に「世にも」の原型が出来ていたことがわかる。