第14話「誰かが見ている」
1990年2月5日 (月) 25:10-25:40放送
街は、あらゆる種類の情報に溢れかえっています。
自分の欲しい情報が、欲しい時に簡単に手に入り、
そしてそれを上手く利用する者が栄光を収めることが出来る。
確かに、現代は情報の時代と呼べるかもしれません。ただ、気を付けなくてはいけないのは、
私達のプライベートな情報さえ、意外と簡単に人に知られてしまう可能性があるということなんです。
キャスト
| 片山洋子 | 生田智子 |
|---|---|
| カオリ | つちやかおり |
| 久美 | 杉本けい |
| みゆき | 田中雅子 |
| ホステス | HIROCHICA |
| その他 | 古賀プロダクション |
| 男 | 佐藤裕 |
スタッフ
| 企画 | 河野雄一 清水賢治 |
|---|---|
| 脚本 | 戸田山雅司 |
| 音楽 | FOR YOU 橋本晋 |
| 撮影 | 米沢充 |
| 照明 | 伴邦夫 |
| 映像 | 竹之内淳 |
| 音声 | 国沢藤一 |
| 編集 | 深沢佳文 飯塚守 |
| 音響効果 | 中陽一郎 |
| MIX | 福田広幸 |
| 美術 | 上村正三 |
| 衣裳 | 山田伸太郎 |
| メイク | 菊地由美 |
| 持道具 | 栗原美智代 |
| 制作担当 | 金井順泰 |
| プロデューサー補 | 岩田祐二 |
| 演出補 | 石田周 |
| 記録 | 戸国歩 |
| スタイリスト | 花木由美子 |
| 広報 | 越智亜里子 |
| 車輌 | T.F.C |
| 衣裳協力 | MITSUMINE CO.,LTD. SAINT MARK'S フーフォレー |
| 協力 | 日本移動通信株式会社 |
| ロケ協力 | KIDDY LAND ZEST |
| 技術協力 | バスク |
| 美術協力 | フジテレビ美術センター |
| プロデューサー | 植原正人 塩沢浩二 |
| 演出 | 佐藤祐市 |
| 制作協力 制作著作 |
共同テレビ フジテレビ |
この物語はフィクションです

現在では単なる『ストーカーもの』と評される内容だが、ストーカーや個人情報の保護といった言葉に馴染みが無い時代に本作を制作したその先見性に驚かされる。