第16話「誰かが誰かを愛してる」
1990年2月19日 (月) 25:10-25:40放送
春先だと言うのに、まだまだ寒いですねぇ。
いやぁ、こんな晩は誰かそばにいてくれると身も心も暖まるんですけどね。
…私、女房に先立たれましてね。
…えっ、あなたもおひとり?
じゃぁ、ちょっとこっちへいらっしゃい。いいものを見せてあげましょう。
ちょっと、ここから覗いてご覧なさい。どうです、いい光景でしょう。
あの夫婦は仲が良くてねぇ。見ていると心が暖かくなってくる。
私も女房とお揃いの服を作ってもらったことがあるんです。
…あの頃は、実に幸せだった。
キャスト
| 中川陽子 | 広田玲央名 |
|---|---|
| 上村哲夫 | 竹田高利 (コント山口君と竹田君) |
| その他 | 柳谷寛 春江ふかみ 神田正夫 加賀谷純一 JUNKO 石田純子 |
スタッフ
| 企画 | 河野雄一 清水賢治 |
|---|---|
| 脚本 | 土屋斗紀雄 |
| 音楽 | FOR YOU 橋本晋 |
| 撮影 | 米沢充 |
| 照明 | 渡貫隆雄 |
| 映像 | 関一成 |
| 音声 | 国沢藤一 |
| 編集 | 深沢佳文 |
| VTR編集 | 飯塚守 |
| 音響効果 | 中陽一郎 |
| MIX | 福田広幸 |
| 美術 | 上村正三 |
| 装飾 | 中村俊介 |
| 衣裳 | 山田伸太郎 |
| 持道具 | 栗原美智代 |
| 演出補 | 佐藤祐市 |
| 制作担当 | 金井順泰 |
| 広報 | 越智亜里子 |
| 記録 | 山本悦子 |
| プロデューサー補 | 岩田祐二 |
| 制作進行 | 松村俊二 |
| ヘアメイク | 菊地由美 |
| スタイリスト | 花木由美子 |
| ロケ協力 | 六本木 ミリオーレ |
| 衣裳協力 | MITSUMINE CO.,LTD. ANY VIVID フーフォレー |
| 技術協力 | バスク |
| 美術協力 | フジテレビ美術センター |
| 協力 | 日本移動通信株式会社 |
| プロデューサー | 植原正人 塩沢浩二 |
| 演出 | 星田良子 |
| 制作協力 制作著作 |
共同テレビ フジテレビ |
この物語はフィクションです

番組唯一(?)と言ってもいいハートウォーミングな一本。
劇中のキーマンである洋服屋の老夫婦を演じたのは、第10話「待合室」でも老夫婦役を務めた柳谷寛と春江ふかみ。本作終盤で夫婦に起こったある出来事が第三者より明かされるが、これを踏まえてただのキャスト被りと見るか、別な解釈で見るかはあなた次第。