
世にも奇妙な物語 '91春の特別編
~人生には開けてはならない扉が5つある~
1991年4月4日 (木) 19:00-20:54放送
奇妙な物語は、日常の何気ない瞬間から突如始まります。
これからご覧いただく5つの物語の5人の主人公達も、
ごく平凡な生活を送っていた普通の人々だったのですが、
ほんの些細なキッカケで、奇妙な世界へと、引きずり込まれてしまうのです。
そしてそれはあなたの身にも、いつか確実に起こりうることなのです。
そう、例えば…あなたがこんな音を聞いた時…
それは、奇妙な物語の開幕のベルの音なのかもしれません。
第84話「偶然やろ?」
スタッフ
原案 | 杉本高文 (明石家さんま) |
---|---|
脚本 | 戸田山雅司 |
演出 | 星護 |
キャスト
秋山満男 | 明石家さんま |
---|---|
秋山加奈子 | 未來貴子 |
その他 | 斉藤満喜子 川嶋朋子 幸亜矢子 大林丈史 河野智是 椎名茂 加世幸市 船戸健行 塩原恒夫 岩尾康廷 ジミー大西 |
第85話「朝まで生殺人」
スタッフ
脚本 | 中園美保 |
---|---|
演出 | 星田良子 |
キャスト
折井朝子 | 名取裕子 |
---|---|
山田正子 | 渡辺えり子 |
石牧プロデューサー | 山崎大輔 |
その他 | 坂田祥一朗 松井哲也 谷津勲 宮島りゅう子 花原照子 有本操 天現寺竜 木場彰一 蝦名肇 大沢ゆかり 大塚浩 青空球一 プロジェクトプロ |
第86話「急患」
スタッフ
脚本 | 君塚良一 |
---|---|
演出 | 落合正幸 |
キャスト
七沢治郎 | 近藤真彦 |
---|---|
実相寺美枝 | 松本留美 |
竹田あつみ | 荒井乃梨子 |
その他 | 津田卓也 神田正夫 奥谷昭夫 古賀プロダクション |
森忠幸 | 佐野史郎 |
第87話「もう一人の花嫁」
スタッフ
脚本 | 月島水樹 (北川悦吏子) |
---|---|
演出 | 鈴木雅之 |
キャスト
伊藤繭子 | 沢口靖子 |
---|---|
美奈子 | 山下容莉枝 |
文子 | ただのあっ子 |
若い頃の良雄 | 吉野泰右 |
少女の頃の繭子 | 笠原清美 |
伊藤良雄 | 高島忠夫 (特別出演) |
第88話「夢を買う男」
スタッフ
原案 | ロバート・シェクリィ |
---|---|
協力 | 仁賀克雄 |
脚本 | 林誠人 |
演出 | 松田秀知 |
キャスト
渡辺哲司 | 柳葉敏郎 |
---|---|
渡辺篤子 | 石野真子 |
緑川 | 須永慶 |
その他 | 黒之助 (幕末塾) 剣介 (幕末塾) 村瀬絵美 西本毅 山本恵美子 田村元治 橘家二三蔵 山中秀樹 尾又平朗 伊藤大佑 セントラル子供タレント |
夢野龍彦 | 室田日出男 |
今夜の「世にも奇妙な物語」はこれで終わりです…いかがでしたか。
奇妙な世界は常に日常の裏側に潜んでいます。それがいつ現れるかは誰にもわかりません。
でも、ひとつだけ私に予告できることはあります。
次の「世にも奇妙な物語」は、来週の木曜日夜8時に確実に起こります。
そして、その主人公はひょっとして…あなたなのかもしれません。
スタッフ
企画 | 河野雄一 小牧次郎 清水賢治 石原隆 |
---|---|
音楽 | 蓜島邦明 サウンドトラック盤 (アルファレコード) |
技術 | 佐々木俊幸 |
撮影 | 川田正幸 木村祐一郎 礒崎守隆 |
照明 | 五十嵐和昭 加藤久雄 久保重信 |
音声 | 榎本伸二 |
映像 | 下山一仁 青田保夫 鈴木康公 |
編集 | 深沢佳文 |
VTR編集 | 飯塚守 |
音響効果 | 塚田益章 |
美術 | 上村正三 |
デザイン | 荒川淳彦 |
美術進行 | 末松隆 谷川二郎 山下雅紀 |
装飾 | 中村俊介 宮下順一 |
持道具 | 武藤浩一 |
視覚効果 | 島田誠一 |
衣裳 | 佐藤方子 河村由紀 |
スタイリスト | 西ゆり子 吉岡幸栄 (株)オフィスジゴロ |
ヘアメイク | 菊地由美 工藤美加子 寺島玄生 クリエイトエッセ |
ファッション コーディネイター |
木下勝之 |
コンピューター グラフィック |
大村卓 岩下みどり 株式会社リンクス エクサインターナショナル |
タイトル | 岩崎光明 |
衣裳協力 | アプロン白衣 (株)東京ニューモード 株式会社コムシ・コムサ 原宿パリジャン Bon Magique C'est magnifique Dorothée bis I COLORI Mariko Kohga マクベス FLANDRE CO.,LTD. (株)ミナ若月 EDWIN LES HALLES |
協力 | WHY CO.,LTD. 金王八幡宮 ホテル一乃館 高橋レーシング カープロ福田 笑う猫 |
演出補 | 河野圭太 村上正典 |
制作主任 | 角田隆 服部一貴 |
記録 | 寺田まり 戸国歩 奥康代 |
広報 | 池田知樹 |
アクション アレンジャー |
橋本春彦 |
車輌 | ジャンプロケサービス |
技術協力 | バスク |
美術協力 | フジアール |
プロデューサー | 塩沢浩二 大森美孝 岩田祐二 |
制作 | フジテレビ 共同テレビ |
このドラマはフィクションであり
登場する団体・人物などの
名称はすべて架空のもの
です。
「偶然やろ?」劇中のバイク転倒シーンは明石家さんまが18歳の頃に体験した実話で、本作はその出来事を基に制作された作品となっている(原案名はさんまの本名)。
また、劇中で行われた土曜日の競馬のレース結果は、放送の2日後である土曜日に行われた実際のメインレースと全く同じ結果になっていたそうで、その偶然ぶりにさんま本人も驚いたという。
今なおトラウマ作との声が多い「急患」は、2004年に一部同じスタッフ&キャストで「感染」として映画リメイクされている。