世にも奇妙な物語 '92春の特別編
~ヤツが帰って来た~
1992年4月9日 (木) 19:00-20:54放送
この世界は、実はひとつではありません。
同じ時間、同じ場所でもまるで違う世界がいくつも存在し、
その中のひとつが、たまたまあなたがいる世界だというだけなのです。
そして、そこに足を踏み入れた瞬間から奇妙な物語が始まります。
今日お送りする5つの物語も、もうひとつの別の世界に入り込んでしまった人達の物語です。
1人目の主人公は…ボクサーです。
第183話「シャドウ・ボクサー」
スタッフ
| 脚本 | 中村功一 (飯田譲治) |
|---|---|
| 演出 | 星護 |
キャスト
| 森安竜夫 | 柳葉敏郎 |
|---|---|
| 佐和子 | 小高恵美 |
| その他 | 藤田啓而 宮辺勝彦 |
| 堀口拳次 | 高田祐治 |
| その他 | 佐藤康治 斉藤彰 増島剛之 志村知幸 新家一弘 岡俊之 福田亘 塚田亘 藤戸勝弘 持田和明 奥下智一 島川威 山口勝治 Office Be 奥村公延 |
第184話「笑いの天才」
スタッフ
| 原案 | 嶋田浩司 |
|---|---|
| 脚本 | 戸田山雅司 |
| 演出 | 佐藤祐市 |
キャスト
| 千春 | 菊池桃子 |
|---|---|
| 千夏 | 相原勇 |
| その他 | 花王おさむ 水森コウ太 増田由紀夫 高橋等 宇都宮理子 成田昌平 和岐多千尋 白石深雪 東京乾電池 劇団東俳 古賀プロダクション |
| 隆 | 野々村真 |
第185話「奇遇」
スタッフ
| 原作 | 高井信「世にも奇遇な物語」 太田出版刊 |
|---|---|
| 脚本 | 田邊満 |
| 演出 | 鈴木雅之 |
キャスト
| 水野武 | 片岡鶴太郎 |
|---|---|
| その他 | 芦川よしみ 片岡新兵衛 久保晶 夏川加奈子 佐藤百起 |
| 男 | 仲本工事 |
第186話「震える愛」
スタッフ
| 脚本 | 君塚良一 |
|---|---|
| 演出 | 落合正幸 |
キャスト
| 佐久間竜子 | 南果歩 |
|---|---|
| その他 | 三谷昇 |
| 高見 | 石井哉 |
| 清水 | 阿川藤太 |
| その他 | 中上ちか 久我美智子 羽田圭子 郷弘明 高瀬ひとみ 早川真央 稲葉祐貴 西岡徳馬 |
第187話「気づかれない男」
スタッフ
| 脚本 | 田邊満 戸田山雅司 |
|---|---|
| 演出 | 松田秀知 |
キャスト
| 花田力夫 | 陣内孝則 |
|---|---|
| 真紀 | 森尾由美 |
| その他 | 白石貴綱 鈴木慎平 上野淳 小林和之 鎌江愛 金野かなえ 亀丘理絵 鮎原美帆 山川弘乃 五十嵐美鈴 津村和之 藤井夕香 小野寺文彦 浅見誠 酒井亜希子 小泉里恵 小松たかし アガリエヒロム |
どうやら人生には、開けてはならないドアがあるようです。
もしあなたの人生が、今まで平穏無事だったとしても、
それは、あなたが奇妙な世界のドアをたまたま開けずに済んだ…
それだけのことではないでしょうか。お気をつけ下さい。では、来週。
──来週の主人公は、あなたなのかもしれません。
スタッフ
| 企画 | 河野雄一 小牧次郎 清水賢治 石原隆 |
|---|---|
| 音楽 | 蓜島邦明 サウンドトラック盤 (アルファレコード) |
| 技術プロデューサー | 石井勝浩 |
| 撮影 | 木村祐一郎 竹内義仁 浅野仙夫 |
| 照明 | 五十嵐和昭 古河勉 南方博 |
| 音声 | 河合由行 友枝裕治 和久井良治 倉上宏之 |
| 映像 | 下山一仁 矢沢由邦 |
| 編集 | 深沢佳文 井上博信 清水正彦 |
| VTR編集 | 飯塚守 |
| 音響効果 | 塚田益章 小西善行 |
| 美術プロデューサー | 上村正三 |
| デザイン | 山本修身 荒川淳彦 |
| 美術進行 | 末松隆 岡村正樹 荻原美樹雄 杉川廣明 |
| 装飾 | 中村俊介 宮下順一 |
| 持道具 | 武藤浩一 |
| 衣裳 | 宮野千代子 小平理恵 |
| 視覚効果 | 津末泰聖 |
| 特殊メイク | MOBY DICK |
| スタイリスト | 神野真琴 鈴木智子 |
| ヘアメイク | マニエス クリエイトエッセ |
| ファッション・ コーディネイター |
木下勝之 |
| コンピューター グラフィック |
大村卓 岩下みどり 山口圭二 (株式会社リンクス) |
| タイトル | 岩崎光明 |
| 車輌 | ジャンプロケサービス |
| アクション | 拳優会 |
| 衣裳協力 | COMME ÇA DU MODE
MEN マクベス PASHU GRASS MEN'S FLANDRE CLUB ARNOUL JAPON S.A. EDWIN MELROSE ARTIGIANO GALAMOND VICKY MAURIZIO BONAS Arbatax 株式会社エウル Faire la bise IKUKO WORLD ピエスモンテ MASQUERADE |
| 協力 | 京浜川崎ボクシングジム ROBINSON CRUSOE 田村外科病院 ブティック ウンガロ青山店 蔵田家 新宿店 PAUSE リステルグル-プ アトレ四谷 京王帝都電鉄 多摩そごう KOKUYO Inter Vision マルホー Office Be 稲川素子事務所 |
| 技術協力 | バスク |
| 美術協力 | フジアール |
| 演出補 | 加門幾生 小幡直正 小池哲夫 |
| アシスタント プロデューサー |
鈴木伸太郎 竹谷和樹 |
| 制作主任 | 鳥山佳克 中川和則 真野清文 畑山佳津子 |
| 記録 | 高野伸子 奥康代 伊藤公美子 |
| 広報 | 上野陽一 |
| プロデューサー | 小椋久雄 岩田祐二 |
| 制作 | フジテレビ 共同テレビ |
このドラマはフィクションであり
登場する団体・人物などの
名称はすべて架空のもの
です。

前回から約3ヶ月ぶりのスペシャル。ここから第3シリーズの幕開けとなる。
「笑いの天才」は、前身番組『奇妙な出来事』で放送された同名作品のリメイクだが、主人公の性別が男性から女性に変更されている。