
「トラブルカフェ」「人間国宝」「贈り物」
1992年9月3日 (木) 20:00-20:54放送
悪の組織や、宇宙からの侵略者に立ち向かう正義のヒーロー。
そんな話の2つ3つは、誰にでもすぐに思い当たるでしょう。
ところで、私は疑問に思うことがあるんです。
現実にそういう戦いがあったら、果たして正義の味方は勝てるのでしょうか。
どうもそうは思えません。
だって、正義の味方にはやっちゃいけないことが山ほどあるのに、
悪い奴らにはそんなもの、ひとつもないのですから…。
第227話「トラブルカフェ」
スタッフ
脚本 監督 |
飯田譲治 |
---|
キャスト
直人 | 今井雅之 |
---|---|
直也 | 東根作寿英 |
里美 | 富田貴子 |
千枝 | 福島まり子 |
真喜子 | 後藤久美 |
雪江 | 仲野真由美 |
茂美 | 有沢オリエ |
学生風男 | 野村祐人 |
学生風女 | 高原由妃 |
会社員A | 名取幸政 |
会社員B | 光岡湧太郎 |
男 | 斉藤智孝 |
曽根崎 | 大久保鷹 |
第228話「人間国宝」
スタッフ
脚本 | 笠井健夫 |
---|---|
監督 | 福田誠 |
キャスト
藤井謙吾 | 松村雄基 |
---|---|
康子 | 青山知可子 |
辰 | 河原さぶ |
西井 | 長谷川弘 |
三浦 | 椎谷健冶 |
パオロ・フェルド | フィリッポ・マズーロ |
キャスター | 三輝みきこ |
レポーター | 麻生侑里 |
通訳 | 出井春海 |
役人 | 走水杏伍 |
SP | 深作覚 山根亘 増島剛之 夏坂祐輝 石原秀太郎 |
警官 | 清水進一 |
チンピラ | 新家一弘 |
その他 | 大橋明 森下享洋 平出由紀子 |
第229話「贈り物」
スタッフ
脚本 | 中村功一 (飯田譲治) |
---|---|
監督 | 門奈克雄 |
キャスト
中津川佐智子 | 中村あずさ |
---|---|
和彦 | 篠塚勝 |
その他 | 平山直樹 永谷孔二 鈴木誠 五月女純子 伊藤千明 早川プロ キャロット |
もし、自分にそっくりな人間がいれば、嫌なことは全て任せて自由が満喫できる。
確かに素晴らしいことですが、身代わりに自分の存在さえも乗っ取られてしまっては、元も子もありません。
そんな夢のような話は、せいぜい空想の世界に思い留めておいた方がよさそうです。
スタッフ
企画 | 清水賢治 (フジテレビ) 石原隆 (フジテレビ) |
---|---|
音楽 | 蓜島邦明 サウンドトラック盤 (アルファレコード) |
撮影 | 飯沼栄治 |
照明 | 石丸隆一 |
録音 | 塩原政勝 |
VE | 大渡仁 |
編集 | 河原弘志 |
VTR編集 | 来栖和成 |
整音 | 山本逸美 |
効果 | サウンド・ボックス |
装飾 | 鈴村高正 (京映アーツ) 秋田谷亜矢子 (京映アーツ) |
小道具 | 荒川景 (京映アーツ) |
衣裳 | 宮原恵 (東京衣裳) |
メイク | 瀬戸美佐代 (パンプキン) |
刺青指導 | 栩野幸知 |
ファッション コーディネーター |
木下勝之 |
コンピューター グラフィックス |
大村卓 岩下みどり |
テーマ編曲 | 久木山直 |
撮影協力 | Nikon La Moda Ray-Ban ジェイブ美術館 リッチモンドホテル・目白 朝日マリンファミリー株式会社 T&M |
衣裳協力 | LES AMBASSADEURS |
車輌 | アスカロケリース |
技術協力 | 映広 |
助監督 | 岩田守 |
制作主任 | 禱映 |
記録 | 津島由起江 |
スチール | 永田喜義 内山千詔 |
制作デスク | 内田泰子 |
技術デスク | 蟇田忠雄 |
広報 | 上野陽一 (フジテレビ) |
プロデューサー | 内堀雄三 |
制作 | フジテレビ アスプロデュース |
このドラマは
フィクションであり
登場する団体・人物
などの名称はすべて
架空のものです。
「トラブルカフェ」は「常識酒場」の続編。 この1ヶ月後に一連のシリーズを基にした深夜ドラマ「NIGHT HEAD」がスタートする。
「贈り物」では、『ぱあまん』なる人物からコピーロボットが送られてくることから物語が始まるが、 当然元ネタは藤子・F・不二雄の漫画「パーマン」である。